生きざまって顔に出るて言うけど、石破はほんまにまんまやと思う。赤ら顔( が悪いわけじゃないが)のほほ染め具合がなんとも言えん。で、やることは「媚び」でしかないっすよね。

いるっすよね、「媚び」るヤツ。いや、誰かにではなくてすべてにっすよ。石破、それ。

 

不思議なんわ、今回の選挙で石破に突き付けられた[NO]が、何の効果もないことっすわ。いや、不思議やないな、あれだけ威勢のよかったなんたら党も、所詮、大きな権力の前では無力なのか・・。

 

「変化」て、積み上げていくことでしか起こらないムーブやけど、いまの日本てそこまで待てるほど悠長な状態なんかなと俺は思うわけっす。

 

移民問題もやたらイージーっすね。少子高齢化とはいえ、これだけAIが主流を占める時代っすよ。人の数などそんないらんやろ。国も少数精鋭であればいいんやないっすかね。島国にっぽん、単一民族の歴史の中で生きながらえてきたにっぽん。多様化とか国際化とかいうけど、ネットで繋がってれば賢い日本人にはそれで充分っすわ(一部の超アホをのぞけばっすけどね)。間違いなく世界の中でも群を抜く技術力とか生まれるはずっす。この考えはあかんっすかね。

 

 

石破のイラスト。。いいっすね。いや、

 

 

8月15日は終戦記念日でしたね。

俺にとっては教科書に記された歴史のような史実だけど、確実にその時代を生きていた人たちの話やそのメモリアルを見ると、何とも言えん気持ちになるっす。

負の遺産と言われる広島のドームは今でもその悲惨さを語り継いでいるようっすよね。

 

平和て当たり前にあることやと思ってたけど、日本が徐々にカオスな方向に傾いているこの時代は、すべての価値観が大きく変わる時でもあるんかもしれんっすね。けど、日本の基本的なこれまでの在りようや法律を変えない限りは、このカオスな状況を変化させるのはめちゃむずかしいかもしれんっす。

 

自民は大敗してもまだ政権を握り 石破は君臨して 消費税も何もかも良い方向には進んでいない。むずいっすね。

 

黒に赤、黒に黄色・・漆黒の世に咲く色は綺麗っすね。

 

 

 

 

暑いっすね・・異常気象っすわ。

原爆を落とされたほうの日本が反省したような顔をしてその日を迎える、て 感じの場面がTVで流れてるのを見てちょっと違和感を感じた俺っす。

失われた30年て 経済ばかりか 日本はいろんな牙を抜かれたっすよね。

 

で、俺はここ最近あまりにも日本の弱さを感じてきて 違った意味で焦りがあるっす。

にしても「非核三原則」。普通に守らされてるのは日本だけで、最後の保険として保有する他国の図々しさ計算高さ、日本の立場の弱さを感じるっすよ。

 

最後のひまわり、いいっすね。で、美女の佇まい・・パリスさんらしくていいっす。