![](https://stat.ameba.jp/user_images/20140801/07/superdia/c2/5d/j/t02200129_0800046813020667934.jpg?caw=800)
秋田空港2Fの売店でこんな手ぬぐいを買って出発しました。旅先はけっこう暑くて大汗をかきましたが、もったいなくて結局使わないで持ち帰りました。
汗拭きの役に立ちませんでしたw。折り目を開いて写真を撮ったど。
壁にでも貼って眺めながら、日本酒を呑もう。
少しでもおいしく感じるなら役に立ったことになるべ~かな?
大量の画像をネットで転送したいとき。プリンターに画像を読み込ませるときなど、画像品質を落とさないで画像を小さくすれば画業効率は格段に上がります。
LIGHROOMでの使い方を図説いたします。
lightroomを起動したらファイルを読み込む。
書き出す画像の順番は通常読み込み順で良いでしょう。
いろんなデジカメの画像が混ざっていたらが「撮影日時」順を選んでから画像選択 ctrl+クリック が良いかも。
ファイルを選んだら「書き出し」。
L判用データなら図のようにセットすれば良いでしょう。
短辺を1051ピクセルぐらいで、写真店のお店プリント(銀写真)ならきれいに仕上がります。
「画像のサイズ調整」を使わないで、一括リネームとしても使えます。
いろいろなオプションがあるのでとても便利です。
お試しください。
出来上がった無料HPにログインして、設定項目に
このブログのアドレスを記入したら
HPの左側のサイトメニューに
「ブログ」の項目ができて、このブログへ誘導できるようになりました。
当店のオフィシャルなfacebookサイトと
twitterに連携させたら、このブログへの投稿が
facebook、twitterにツイートされるようになりました。
やはり、かなりおもしろいです。