大将の日記的ブログ

大将の日記的ブログ

日記として利用しています。現在高校生です。あまり、パソコンやスマホで投稿する機会がありませんが見ていただけると嬉しいです。

Amebaでブログを始めよう!

最近、YouTubeで動画を見ていたら面白い動画を見つけました。

 

ドラム缶に工具を入れるというアイディアの動画です。

 

文章で説明するとよくわからないと思うので動画で

 

 

 

このツールボックスを作りたいと思いましたが

 

来月、東京の専門学校に入学するためお金も時間も道具もありません

 

というわけで、私はCADという希望だけをこのブログに残したいと思います。

 

 

こいつを中にぶち込むなり何なりすればできるんじゃね?と思いました。

 

まだ、付け足す部分は多々あるけどこれくらいやればあとは簡単だと思います。

 

東京でやれれば作りたいなと思っているけどたぶん無理w

 

やれるとしたら電子回路でも作るとかアマチュア無線のことやるとかくらしか。。。

 

夏休みにでもつくれたら作りたいと思います。

 

興味あったらコメント、いいねよろしく!

 

読んでくれてありがとう

本日、危険物乙4試験日です。
 
受かる事を祈って試験に挑みたいと思います。
 
でも、落ちる可能性の方が高いですが。。。泣
がんばってやってきたけどこれはもう受かりそうにないです。
 
せめて過去問3年分くらい出してほしい。。。
 
過去問ないのはマジでキツい
 
これまでは過去問と参考書やりながら勉強してきたけど
 
マジ無理っす
 
やるだけやってあきらめてやる!!!!
 
 
 
ちくしょおおおおおおおお
これで三回目の挑戦になる
 
一回目の結果
 
法令 53% 化学 30% 消火・知識 30%
一週間でこのレベル
 
二回目の結果
 
法令 53% 化学 80% 消火・知識 70%
三週間の勉強と講習(ほぼ毎日、土日も学校へ)
 
どういうことだろうか
 
あと一点という悔しさ
 
結構ショックだった
 
ここで引き下がったら負けと同然
 
不合格だから負けではない
 
あきらめたら負けなのだ
ついに明日、危険物乙4の試験です。
 
これで三回目。。。
 
二回目はあと一点という結果でとても悔しい思いをしました。
 
しかし、数ヶ月するとかなり勉強した内容が忘れているものです。
 
これがさっきやった結果です。
 
まあ、模擬試験は合格しました。
 
あと何回かやって極めたいと思います。