大学時代仲の良かった友人を「ふ」と思い出した…



短い期間だったけど仲良くしてくれた



その友人の情報は北海高校を卒業後、国士舘大学に行ったことしかしらない



誰か知らないかなぁ



地震の事もあるし心配だ



連絡先も分からなくなって、約束してた結婚式にも呼べなかった



君は俺が大学を辞めると決意した時に、俺の携帯を奪って、



俺の彼女に一生懸命「辞めさせないでくれ!なんとか説得してくれ!」って言ってくれたよね



なつかしいな



今ではその時の彼女と無事に結婚し、2010年8月18日に女の子のパパになりました



ありがとう



あた逢える日を楽しみにしてる

久々の更新




かなり久々




IDとかわからなくなってガーン




ハカセさんのブログは拝見してたんですが




自分のページに入れないという切なさ…




失礼ではありますが




ハカセさんの考え方…




大好きです




私の考え方ととっても近いなぁとよく感じます




お逢いことも話したこともないのに




なんか親近感がわきます




私は4月の定期異動で6年間いた部署を離れ




知らない場所へ行きました




最初は不満だらけ(今も)笑




でも今は達成感の方が上回っています




最初は何も出来ず(前任者がバリバリだったので余計にそう見えた)




「使えないヤツばかり集まりやがって」




とか




「解ってるかと思ったらグチャグチャにして」





とか、毎日朝8時から夜9~10時までその調子




まぁそのお陰(?)で今は強くなりました(笑)




「あなたに任せたから私は責任を持ちません」




なんて信じられない言葉まで出てきますからね




我が組織は「全職員(800人強)コンプライアンス研修」なるものが存在していますが




課長がそれでは…という感じ




そんな課長が口酸っぱく言う口癖




「達成感を味わった者だけにしか得ることができない感覚がある。それを味わうと楽しくなる。」




今なら何となく解る気がする




バリバリ出来るようになってきた




お客様からご指名がくるようなった




少し成長したかな




でも朝から夜までパソコンとお話するのは楽ではない




以前の部署では全く逆で




「事務職っていいなぁ」なんて考えてた




何事も甘くはないな







今の課長と出逢った日に言われたこと




「ここで出来ればどこでも通用する。私の下で働いた人は必ず大きくなる。」




井の中の蛙だった私が少し外に出て少し大きくなってきた




実感がある




今ならバリバリ(楽しく)仕事が出来そうだ(どん底に突き落とされる日が恐いが)




でも、




普段は変なことをして人を笑わせたり、誰よりも明るくて元気だけが取り柄だった私が「鬱」になった時は嫁は心配した




朝起きれない




ギリギリ仕事に間に合うが就業中の記憶がほとんどない




基本的に上の空




嫁に仕事を辞めてとまで言われた




悩んで悩んで、辞める寸前で復活した




いろいろあったけど今、なんとかやってる




失敗して、




プライドをズタズタにされて




それでも我慢してると少しずつでも強くなってる




言いたいことタクサンありすぎてメチャクチャになってきた




今日はこの辺で(笑)





P.S.毎月2~3回の監査はどうかと思う。特に抜き打ちはね…