技能実習生との日々

技能実習生との日々

中国人実習生とのドタバタ記

Amebaでブログを始めよう!
来日から、1年9ヶ月の寧さんですが、相変わらず日本語能力は向上しておりません


先日、事務所にやって来た寧さん

「インズください」

は?

「インズください」

インズ?

「インズ」

インズ?何?

「黒い水です」

………………………………あ~!インク?


「そうです」


そうですじゃ、無いですよね


日本人スタッフの想像力だけが、スキルアップしているので、寧さんは日本語が通じたと、勘違いしています


日本人スタッフに指示されて、取りに来たんでしょうから、指示された『インク』って単語位は、いい加減正確に伝えてください


先日は『バケツ』が解らなくて、日本人スタッフに怒られてました




来日半年の馬さんに、バケツを知っているか聞いてみると、解らないとの返事でしたが、みずを入れる手で持てる…と、説明している途中で、すぐに理解しました


『バケツ』の単語は知らないけど、説明の長文は理解できている訳ですよね?


ついでに「中国でも掃除に使います」のお返事までもらいました


馬さんとは、ちゃんと会話が、成立するんですけどね…