なかなか眠い。
年だと勉強もつらい。
残業残業で、帰って資格の勉強するなんて、あなたマゾですか。
なんで頑張っているのか、もう自分でもわからない。(笑)
準備不足だと思うなら、敵前逃亡したらどうですか>私。
試験日前になったら、あがくよりも、体調管理を考えた方がよい。
そう主張する人は、多い。
私も、そう思う。
こんなものは、普段の計画的な積み重ねが大事なのであって、
試験直前に、体力を削って勉強するなんて、よろしくない。
それも1時間程度の試験ならともかく、ほぼ丸一日使うような試験は、特に体調が大切だ。
これ以上の勉強は、もうあきらめて、寝なさい。
誰だって、そういう。
私だって、誰かを指導する立場なら、そういうだろう。
しかし。
そういうわけにもいかんのだ。
その理屈はわかるが、
わかるわけにはいかんのだ!(w
仕事やなんやかやあって、思うほど勉強できていない。
それでも勉強時間を捻出するには、体調管理など考えているヒマはないのだ。
寝るな! 起きて勉強すべし。
やるだけやって、それで駄目ならしょーがないが、
やれるだけはやれ。
思えば、技術士の口頭試験。
あのときは39度の熱があった。首から下はがたがただったが、
もう試験時間さえ持てばよい、声さえ出てくれればそれでよい。そんな感じで頑張った。
当時の同僚や上司は、私が酷い風邪で残業つづけていたことを知っていたので、
その後、東京まで行って面接試験受けて、しかも合格したと聞いたときに、賞賛よりもあきれていたものだ。
帰りの新幹線では、意識を失ったのは、よい思い出だ。
あのとき、体を大事にしていたら、技術士になることはできなかったろう。
がんばれ、あがけ、自分。
あえて、無理をしよう。
体調は、気合でなんとかしよう。
なんとかなるさ。