毎日お疲れ様です


ブログ更新、だいぶ久しぶりでございます


この間も覗いていてくださった方々
ありがとうございます


今朝、NHK の教育テレビの中で、野生の
ビーバーが一生懸命に巣作りをしているシーンがありました


あれが、本来の姿なんですよね。
動物園や水族館にいるビーバーを始め、
他の動物もそれぞれ持った習性があるわけだし、本当はみんなあのように野生で暮らすのを求めてるんじゃないかなーって
テレビを観ながら感じました。
アスファルトが殆どの狭い檻に入ってる
生活は想像しても息が詰まるんじゃないかな。
昔ですか、動物園のことで市長にメールしたことありました。
単なる「いち意見」として


私が暮らす県の動物園も、人間が通る歩道は無駄なくらい広くて、その反面、
動物たちの檻は本当に狭く、水や木や草なども殆ど入ってないし、何とかならないんでしょうかと。
しかも坂が多いし。
口が効けない動物なんだから、口が効ける
人間以上に本当は配慮が必要なんじゃないかな。
本来持っている習性を活かせて、求めてる環境でみんな動物が暮らせますように願います


昨年、近所で見かけたツバメの巣の光景です



今日もお互い無事故で過ごせますように。
Android携帯からの投稿