このブログを始めてから17年が経ちました✨

 

ブログは、自分にとって大事な原点びっくりマーク

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます!

 

2007年に希空の誕生とともに始めたこのブログ⭐️

 

こんなにも小さかった希空がにっこり

 

 

2024年11月26日で17歳になりましたキラキラルンルン

 

 

時が経つのは本当に早いな~照れ

 

杉浦家は、
子ども達の成長と共に、野菜づくりをしてきました🥬

 

ブログでの17年目の振り返りは⭐️

 

我が家の野菜づくりを!

 

近年、アーバンファーミング(都市型農業)は、

食育やSDGsの観点から、環境貢献、CO2削減とさまざまな理由で注目を集めています。

 

杉浦家では、子ども達が幼い頃から畑を借りてみんなで野菜づくりを体験しました🥦

 

 

長女の希空は、

畑に一緒に行って、本当に楽しそうでしたニコニコ

 

野菜の育つ様を見て、土に触れて、

そこで、かけがえのない学びをしました。

 

 

杉浦ファームで冬野菜収穫🌱

 

三浦大根&聖護院大根✨

希空も大根抜きに挑戦びっくりマーク

 

 

片手じゃ抜けないよ~爆  笑

 


 

ちゃんと両手を使ってビックリマーク

 

せ~のっびっくりマーク   

よいしょ〜グッド!立派な大根がたくさん抜けました~!!

 

収穫の喜びルンルン

 

 

種蒔きから収穫までを自分たちの手でやってキラキラ

 

野菜がどうやってできるかを一緒に学びましたキラキラ

 

 

最初に収穫したのは小松菜ルンルン

 

これは生で食べられるんだよ✨

って希空に教えて、

 

それから小松菜とバナナのスムージーを作ったら、

希空の一言…
「気に入った~ルンルン」と


すごく喜んでくれましたウインク
 

その姿を見て、ひとつ答えが出たな、と感じましたニコニコ

 

他にも、水菜と小かぶ❗️白菜、人参!

 

 

きゅうりにトマト🍅

ピーマン、ナス、唐辛子


茎ブロッコリー🥦
リーフレタス🥬
 

 

何より安全でおいしいものを食べるためにビックリマーク


 

「やさいの時間」で学んだ知識を活かして!!

 



 

image

 

野菜が育っていくのを見る楽しさとか、

 

作ったものを食べる喜びを、

 

家族にも感じてほしい一心で始めました✨

 

image

 

 

きちんと手間ひまをかけて取り組んだことは、

ちゃんと実りにつながる🍅

 

image

 

野菜づくりの楽しさを都市で感じられる。

 

楽しく収穫して、

 

 

スナップエンドウを収穫〜〜🫛

 

 

野菜は薬ではないので、おいしく楽しく食べられることが大切ですねキラキラ

 

感謝しながら、おいしく食べる、食育!!

 

家庭でも、お水やりをして、

 

 

家庭菜園、プランター栽培のダブルで野菜を育てています。

 

家族と野菜作りを家で共有出来る楽しみ✨✨

 

 

マイペースに家庭菜園を楽しんで いこう!キラキラ

 

家に畑があると嬉しい晴れ

 

 

 

間引きもして、

間引き菜も美味しく食べようルンルン

 

子どもたちに、自然に触れさせてきたのは、本当によかったと思う。

 

そして、みんな

3歳になる頃から、釣りデビューしてます🎣

 

__.JPG

 

魚も余裕でつかめます晴れ🐟

 

__.JPG

 

釣れた喜びビックリマーク

image

 

楽しいねぇ~音譜うお座

 

image

 

興味を持った好きなことをワクワクしながら

一緒に楽しんで音譜

 

見つけた時の感動びっくりマーク

 

自然の中で遊んでいると、環境に対する意識にもつながり

自然の流れや生命について学んでいけるはず!!

 

これからも、自然を学びながら

子どもたちの成長を見守りたいと思いますニコニコキラキラ

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

これからも、杉浦ファミリーをよろしくお願いいたします☀️