石川県金沢にて、

 

『WELL-BEING FESTIVA』☀️

 

 

若新さん&越村さんとイベントでしたびっくりマーク

 

 

well being

 

直訳すると、幸福・健康という意味があります。

 

 

ウェルビーイングの定義においてよく引用されるのが、

 

世界保健機関(WHO)憲章の前文の一節です。

 

“Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会仮訳)“

つまりウェルビーイングとは、幸福で肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態をいいます。

っと、ありますが。

 

 

まんねりした日々の中から、

 

見逃しがちな、ちょっとの幸せを発見して、

 

それを大事にしながら、

 

人生を楽しむ糧にする事が大事だなと感じました。

 

 

新たな発見の喜びって、well-beingなんだって💡

 

 

難しい言葉がたくさん出てくる時代になったけど、

それを理解していくと、

 

新しい歩みが発見出来るかも音譜

 

 

そして、

僕はサンダーバードに乗って京都へびっくりマーク

 

 

 

well-being

 

その言葉を知ったことで、

 

移動時間も発見や体験があって大事だなと、

再認識しました✨✨✨

 

金沢に来てくださった皆様、

ありがとうございましたびっくりマークびっくりマーク