こんにちは
先日2/18に文部科学省主催の全国家庭教育支援研究協議会に参加しました
久しぶりの虎ノ門でしたので、完全におのぼりさんでした

保護者に寄り添う“アウトリーチ型支援”の普及・定着に向けて
~ 子育てに関する保護者の悩みや不安を解消し、子供たちの健やかな育ちを支えるために ~

“アウトリーチ型支援”とは、家庭教育支援の方法として、保護者の居場所(自宅や学校、乳幼児健診の場など)に出向いて、働きかける支援一般を指す。

日本中のみなさん、飛行機や新幹線で参加されてました😊
とても、勉強になりました😌
ちなみに表彰されたわけでは、ありません(笑)
この夜の自習室・一歩は、新型コロナウィルスの関係で大事をとって、子ども参加なしで打ち合わせにしました😅
3/3は、中止にいたしました😓
よろしくお願いします😌