連投しつれいしまーす(๑′ᴗ‵๑)v
先日
乳児健診へ行ってきましたv場所は前日の子育て広場と同じところ!
(建物違いですが)
また車が停められないと困るので
母に送ってもらいました。
…受け付け開始10分前だったけど
駐車場、半分以上空いてたーー( ̄O ̄;)
なぜ?
自分で運転してこればよかった。
順番は開始数分前で26番。
ビミョー。
最初はサクサク進んでたけど
やっぱ時間かかりますねー(-_-)
自治体は変わってもすることは同じ。
ただ…
こっちの方が施設が良い(笑)
それと時期がちょっと違う( ̄O ̄;)
前の自治体では、1歳6ヶ月になる月。
今の自治体では、1歳7ヶ月になる月。
なぜ、違う?
26番さんから歯科健診しましょう!」とのことで
チャナ、1番に診察。
……(-_-#)
イラっとしたーーーーー!
市歯科医師会のセンセイ。
(普段、成人の歯しか診てなさそうな先生)
「この子、歯 全然ないじゃん」って。
「歯がないからまだまだ離乳食だね。
入院食みたいな食事にしなさい。」ですってー。
え?
ない??
一応8本はありますよ。
奥歯もニョキッと顔出してますよ。
っていうか
お姉ちゃんも似たようなもんでしたけど。
…デリカシーのない先生がいるもんだ。
あまりにもショックな言い方だったので
あとで保健師さんに文句言いましたよーだ。
あとは
事前アンケートに基づいての話
つみき積み、ゆびさし
物の名前を言わせる等のチェック。
…チャナ、まさかまさかの場所見知りで
どれもこれも出来ませんでしたー( ̄O ̄;)
どうしたどうした??
普段に力が発揮できてないぞ!!
保健師さんに
「言ってることが通じてるんで
もんだいないですよー OKっ!」と
言ってもらえましたけど…なんかなー。
で、健康診断はちゃちゃっと終わり。
計測で泣きわめき(拘束されるの嫌)
お医者の診察もグズグズ。
「ぱぃっ!」と催促されながら
フッ素塗布の部屋へ連れて行き(笑)
終了!!
結果はこちら。
ウナの時よりも発育がいい。
軽く3時間かかりましたー( ̄O ̄;)
チャナ・私、おつかれさまー⚑
次は2歳児検診だ!