帝王切開の説明会へ行って来ました。

椅子に座っての1時間がキツかったぁ
(;´Д`A
床の上であぐらかきたかったなw


臍帯血の同意書・手術の同意書をもらいましたが、もぅすぐだなぁ~っていう気にはなりませんでした。
手術までの流れの話を聞いても特にね…
(´・_・`)
あと18日っていうのに、
まだまだ先だなぁ~って感じです。


覚書としてちょっとココに_φ(・_・

私の場合、
8/7(木)の午後手術なので…

0時~ 絶食
9時前 病院へ入院(病室へ案内)
心音チェック
浣腸・剃毛・シャワー
血栓予防(?)ストッキング・手術着に着替える
点滴などの処置あり

手術の2時間前まで、水分摂取OK
(お茶or水)

歩いてオペ室へ移動(笑)

オペ室で衣服を脱ぎ(自分でだよね?)
いろいろ機材をつける
(心電図?・おしっこ管・血栓予防など)
腰椎麻酔をプスっと!
前回と同じところを切るので、傷がふえることはない。
(傷口が引っ張られそうだなぁ…)

術後
ストレッチャーで病室へ
痛み止め(注射や座薬)は遠慮なく♡
カンガルーケアや授乳も希望があればOK!
術後3時間から水分摂取OK!
当日は、ベビは預かりで休んでよし!


うんうん。
術前の処置は初体験になるけれど、
あとは前回と一緒です(๑′ᴗ‵๑)

前のときは、緊急&真夜中ってことで
アドレナリンが出過ぎて興奮してたけど(笑)
今回はちょい緊張・Uさんがいる!ってことで少しは落ち着けるかな?

少しの間離れなくちゃいけないUさんが気がかりですが…
あの美味しいご馳走が「上げ膳据え膳」で食べられると思うとちょっと楽しみだったりして(≧∇≦)

いろいろイメトレしちゃうなw

さてと…
入院準備でもはじめようかな。

photo:01


お利口さんに過ごせた(?)カイザー教室のあと、道草中のUさん。
お付き合いをしてくれるパパさん…
ご苦労様ですw

iPhoneからの投稿