かかりつけの小児科へ行ってきました。


記録として…
photo:01


笑えるのが、栄養状態。
よくも悪くもないwww

細身だけど心配することはないのでこのままで良いでしょうとのこと。
なんちゃって3回食でもいいって言われました。


【 心配事・質問 】
Q. はいはい中に頭から崩れ落ちることが多いが運動障害では…?

A. 10ヶ月なりたての四つんばいなんだから不安定なのは当たり前。
こんな細い腕で大きな頭支えてるんだからね~
だから問題ないですよ。




Q. まだ歯がはえてないですが…

A. だいたい7~8ヶ月頃はえる子が多いけれどこれからの子だっていますよ。
お誕生日きてもはえてこない子がいて心配で歯科衛生士さんに聞いたことあるけど
歯がはえてこない子っていうのはそうそういないから心配しなくても大丈夫だそうよ。
歯がはえてなくても歯磨きはしてあげてくださいね。




Q. 卒乳・断乳はするもの?

A. お母さん側に授乳をやめなくちゃならない理由があるのなら断乳しなくちゃいけないけど、
基本的に欲しがるまであげてほしいってのが最近の小児科医の考えなんです。
スキンシップになるからそれだけでおちつくからね~
それに性格がいい子に育つって統計がでてるのよwww
だからいっぱいあげてね。
でも…ちょこちょこ飲ませはやめましょう!

夜間の授乳もそろそろやめましょう。
虫歯になる原因もあるし、血糖値が上がって成長ホルモンを阻害してしまうからよくないのよ。



Q. 母乳でもフォローアップミルクは必要?

A. 飲ませても飲ませなくてもいいです。
(…なにか説明してたけど忘れちゃった)



あとは先生からのお話で、パパの喫煙をやめてもらいましょう!と言われました。
受動喫煙の影響として
成長ホルモンの阻害(平均よりも身長が低い子が多い)、知能の低下 などなどが挙げられるそうです。

あっ!ピーナッツのアレルギーは蕎麦並に怖いから2~3歳までは控えてとも言われたっけな。


離乳食・発育・健康などのアタシの考え方やり方も間違ってないらしく
このまま自信を持って頑張ってね♡と言われました。

よかったぁ~(๑′ᴗ‵๑)
これからも楽しくしっかり(?)子育てして行くぞ~♪




* 余談ですが…
インフルエンザの予防接種はやめました。
Uが卵アレルギーだったら怖いしね。
(…キャンセル待ちらしいしさ)
我が家は、親が打って予防するつもりです!



iPhoneからの投稿