快適エアリーを施工しています


快適エアリーとは

セキスイハイムの空調システムの名前で


4kwのエアコンと

全熱交換換気扇を床下に設置する

ダクト式全館空調です


セキスイハイムの性能は

Q値が2.1W/m²k C値が2.0cm²/m²

という高気密高断熱住宅なので

真夏や真冬でもかなり

居室とサニタリーの

温度差が軽減されそうです・・


しかも


空調コストも抑えられ・・・

 (12畳用エアコン1台分の電気代ですね)



最新の住宅空調事情は

ホテルの空調のような考え方が通用するようになってきたようです

世の中の進歩の早さに感心してしまいます




快適でエコロジーでエコノミー


空気屋冥利に尽きます









住宅用火災警報器を設置しました


住宅火災では火災に気づかず逃げ遅れる被害者が多く

住宅用火災警報器が普及すると死亡者が半減するという

素晴らしいデータもあるようです

空気屋のブログ-住宅用火災警報器

煙を感知しやすいように


換気扇や空調の吹き出し

壁からも少し離して


設置します



テストボタンを押してみると

かなり大きな音が!!!

確かに眠っていても起きれそうでした




どんどん普及して逃げ遅れる方がいなくなるように

という願いを込めてだと思いますが

東京都では平成22年4月1日から設置が義務化されました


義務・防災・火災といえば・・・・・



消防団に誘って頂いています



誰かがやらなきゃいけないこと・・・

人のお役に立てること・・・

消防団のみなさんには頭が下がります


消火活動の邪魔になるのでは・・・

あまり役に立たないのでは・・・

という懸念は少しあるだけですが



入団の可能性は50%です
















やっと暖かくなってきたかな?


 と 思ったらまた雪が・・・しかも積もってしまいました
空気屋のブログ-室外機積雪


気象庁は暖冬を

予測していましたが

僕の体感的には

とても寒い冬です




寒い冬ではありますが

エアコンが効いている屋内は快適でなければいけません


いつも快適

「よく頑張るなー」と

エアコンを見ると温風が出てきていない



まさか故障!?



ご安心を これは霜取り運転をしている為です



外気温度が低く外気湿度が高い時

エアコンの室外熱交換器(ラジエター)は凍ってしまいます

凍って風が抜けなくなってしまうとお部屋を暖めることができません

そこで霜取り運転(氷を溶かす運転)をします

霜取り運転は室外機を暖める為冷房運転をしています

この時室内で風を出すとさらに寒くなってしまう為

室内機は一時停止になるわけです



霜取りばかりでお部屋が寒い

40分当り4分以上霜取りをしている

こんな時は拝見させてください


お問い合わせください (有)サニーシステムお問い合わせ







住宅版エコポイント制度がスタートしました


エコポイント(家電版)は省エネエアコンや地デジ対応テレビで

すっかりお馴染みになってきましたが


これからは


環境性能の高い住まい作りにも国家予算を利用することができます



持ち家 賃貸 戸建て 集合 いずれも新築でもリフォームでも

住宅版エコポイントの対象になり


新築の場合は性能の基準を満たしていること

リフォームの場合は断熱とバリアフリーの部位種別ごとに

ポイント規定があります


発行ポイント数は最大で300000ポイント!!!

しかも住宅版エコポイント対象の工事でエコポイントを使用できる

即時交換が可能で 例えば100万円のリフォーム工事で30万円分

値引きされる形になり 思い切って工事に踏み切れるのではないでしょうか



性能の高い住まいは空調設備もよく効き しかも光熱費も削減できます


みんなで利用すれば地球温暖化防止にも景気回復にも

貢献できるかもしれません





太陽光発電システムを導入して2ヶ月
空気屋のブログ-太陽光発電曇り


売電が始まりウハウハです


気になる経済効果は?


売電金額は?



1月途中から売電しはじめて16日間で6048円の入金

2月は丸ごとひと月で6288円の入金


昼間の生活スタイルはほぼ変わらない為

2月がいかに曇りの日が多かったかよく解りますが・・・・


空気屋のブログ-太陽光発電売電


人生山あり谷あり 








売電グラフも山あり谷あり

空気屋のブログ-太陽光発電売電曇り











経済効果を最大にする為に

発電した電気で暮らすという感覚より発電中はなるべく電気を使わず
1kw当り48円で沢山買い取ってもらい
1kw当り9.17円の時間帯に上手に電気を使っておく


暮らし方まで提案してくれているかのようですが


暮らし方の工夫 生活リズムをお日様に合わせることで


太陽光発電システムは経済効果の面では自給自足になりそうです




低炭素社会実現に向けて平成21年11月1日から

太陽光で発電した余剰電力を1kw当り48円で電力供給会社が買取る制度が始まっています


社名がサニーシステムというくらいなので

もっと早くおススメしていかなくてはいけなかったかもしれません


実状としては




1kw当り48円


補助金も政府 東京都 あきる野市(商工会)それぞれから


これなら
空気屋のブログ-太陽光屋根調査

10年で元が取れるのでは?


これなら


地球に優しく家計にも優しい




まずは自宅で

太陽光発電システムを設置して効果の程を実感したいと思います


日本の電気の自給自足に貢献できるような魅力的なご報告とご案内ができる様であれば



我が家もわが社も助かります




(有)サニーシステム ホームページへ

自分の生活でどれくらい電気を使用しているのか?

細かい数値で知ることができ

しかも目標まで設定できるらしい・・・


とのことで

省エネナビを設置してみました


空気屋のブログ-省エネナビセンサー
ブレーカーと漏電遮断機の間にセンサーを取り付け







数値をモニターでチェック

30~60秒毎にデータを送るので



空気屋のブログ-省エネナビモニター



例えば電子レンジを使った数分の電気使用量も


待機電力と冷蔵庫だけの時の電気使用量も


簡単に解るので


楽しく一喜一憂しながら節電ができそうです




(有)サニーシステム ホームページへ

 「不都合な真実」


エコライフというジャンルにいながらつい先日をになって読ませて頂きました

出版されたのが2007年ですからかなり不都合な真実です



読んでみると


まずはエネルギーを沢山使用する便利な自分の生活は

温暖化に少なからず貢献してしまっていること


そして地球規模の大勢の人間の持つ不安は

温暖化が原因となっている可能性が高いこと


なにより 今 自分にとって最優先すべきことは何か?

自分自身の行動を見つめなおすチャンス

大胆に云えば死生観から見つめなおすチャンス


知識と感性を磨けたのではないかと大満足です


そして自分の知識の範囲のエコに取り組みたいと思います



その取り組みが正解かどうか答えは先の世代の判断になると思いますが・・・


願わくば生きている間に不正解だったことに気づかされたくはないですが・・・




(有)サニーシステム ホームページへ


2020年までの温室効果ガス排出削減目標


1990年比25%減




高い目標設定は

他の先進国と比べても省エネ化が進み

温室効果ガス排出削減の難易度が高いからこそ

とても有意義だと思います



オイルショック以降

一生懸命省エネに取り組み高い技術力を持っている日本ですが

2006年時点では世界で5番目に多くの二酸化炭素を排出しています


だからこそ


「日本が25%減を達成しても

例えばアメリカの温室効果ガスの排出量が

現状のペースで増加していけば地球の温暖化防止には焼け石に水」

日本の負担ばかり大きい不平等条約で腹が立つ

・・・・・と考えるのではなく

「難易度は高いけれど25%削減します」

と高い目標を掲げることで

世界中の人たちに自分達も頑張ろうと行動してもらいましょう

・・・・・と考えると



世界が一つになれるビッグチャンスです


しかも日本がリーダーシップをとって!


とても良い時代に日本に生まれたかもしれません






(有)サニーシステム ホームページへ

9月16日は国際オゾン層保護デーです





オゾン層を破壊するおそれのある物質を指定し


これらの物質の製造 消費及び貿易を規制する


モントリオール議定書の採択記念日です




エアコンにオゾン層を破壊しない代替フロンが使用されだしてから

10年近く経ちましたが


まだまだ現在稼働中のエアコンの中には

フロンガスを使用している機種が沢山あります


そして今だにオゾンホールに縮小の兆しがあるとは判断できていません




建物のオーナー様や事業主の皆様は空調機・冷凍機の廃棄時にはフロン類の回収を依頼しましょう

ご家庭で使用のエアコン・冷蔵庫の廃棄時は家電リサイクルに出しましょう空気屋のブログ-フロンガス破壊施設



回収・リサイクル


その後


無害化する方法は

いくつかあります




僕はいつも過熱蒸気反応法で無害化してもらっています






人体に有害な紫外線を吸収してくれる大切なオゾン層


破壊物質をしっかり管理してを保護していきましょう







(有)サニーシステム ホームページへ