私の今の 精油の量は 決しておおいと言うほどではないのです。
クライアントさんに必要なオイルを 対面の時にいつも一緒に付けているので
その習慣があり 使ってはいます。
でも 先日 ヤングリヴィングのセミナーで オイルの多すぎる心配はあるのか?という質問に
多すぎる心配はないとのことでした。
おおければ 下痢をするくらいなものだと・・・・
お仕事で他のエッセンャルオイルを使用していた方が ヤングリヴィングも使用を初めている人のお話ですが アロマアレルギーといいますか? オイルが身体に多すぎてドクターストップを受けている人がいるお話をお聞きました。
こちらの 方は ヤングリヴィングのオイル以外のものを レインドロップに混ぜて使用しています。一般のオイルは『希釈』しないと 危険 強い 希釈しなければ使用不可だとききます。
それらの オイルが多すぎて起きた現象ではないでしょうか?
ヤングリヴィングを私は長年愛用しています。
多すぎたというお話を聞いたことが まだありません
人によっては この成分が合わないという体質をお持ちの方もいるとは考えられますが
私への情報はまだありません。
また 飲酒でもそうですが 毎日は飲んではいけない 週に 一日くらいお休みを肝臓にさせなさいといいますよね~
そのほうが オイルの効果が効きやすいとはお聞きしています。
毎日 同じものを 使用するとなれてしまうので オイルの種類を変えたほうがいいなどなど。。。
この文章だけでは ケースバイケースで誤解もある可能性がありますので
アロマの ご相談はやっていますので ご利用ください。