ペルセウス座流星群気温30度くらいになって暑くなったから、夜にも割と暖かくて外で2時間く... この投稿をInstagramで見る ペルセウス座流星群 気温30度くらいになって暑くなったから、夜にも割と暖かくて外で2時間くらい観察🌟動物が怖いので家の前で、時々車に乗る🤣 8月12日極大日には10個くらい観察。時々シャッターを押して15秒程撮影したけど、人工衛星しか写せない。 13日の昨晩は前日との差もあり、とにかく寒い💦8秒を70枚バルブで仕掛けて家の中で待機🤣 1時間ほどして見に行ったら、2個の流星☄️☄️😍 一個は普通の流れ星だけど。綺麗だよ✨これでまた期待を込めて50枚追加して家の中で待機。まったく写ってなかった🤣 . . 家の前で撮影してますが、天の川ばっちし見えてた❗️画像調整を無理にしたので、色味がおかしいけど雰囲気ってことで残しておく😙星空観察は楽しいけど、寒さはしょうがないにしても、、ガサガサってキツネと鹿に怯える💧向かってはこないってわかっててもお互いにビックリするもんね🦌❗️🦊❗️😳❗️ . . 今日はもう曇りで見れないなあーまたいつか撮ろう。撮れないんだけど、楽しいってのが何よりだもんね❣️ @ hikarin19がシェアした投稿 - 2020年Aug月13日pm6時57分PDT