スリランカ研究家

サンアイリス

プラネットジェムス

福女®︎

平塚さとみです。

 

今日の東京は、いきなり冬になったような寒さ。

身体もびっくりしますよね。

 

こうなると、温かい飲み物を飲みたくなる季節。

 

コーヒーも紅茶も日本茶もホットで飲む季節に突入。

 

スリランカは紅茶の国。

旧国名は、セイロン。

ですから、スリランカ の紅茶は、セイロンティーと呼ばれています。

 

スリランカは植民地時代が長い国として有名ですが、最後に統治していたイギリスが、

スリランカのあちこちで、紅茶畑を作りました。

 

イギリスも紅茶を飲む国として有名ですが、

その為にスリランカにも畑を作ったのですね、きっと。

 

セイロンティーは、世界でも有名な紅茶として知られています。

セイロンティーといえば安心!みたいな。

 

そこで、悪いことを考える人は、

少しのセイロンティーに他の茶葉を混ぜて、

セイロンティーと売っていたり、

 

全くスリランカ産が入ってないのに、

セイロンティーとして売ったりと、

 

様々なトラブルがありました。

 

変な話、紅茶や日本茶の茶葉、コーヒーの粉なども、全くわからないですよね、産地など。

 

そこで、紅茶の国、スリランカは、

政府紅茶局を作り、

厳しい管理下に、

 

本物のスリランカ産茶葉を使い、

100%のセイロンティーであること。

 

それらは、国内の認可された工場でパッキングされたものであること。

 

それに適ったもののみ、

スリランカ紅茶局の

認証マークを付けることが許可されるのです。

 

 

 

ウチで販売の紅茶もこのマークは

しっかり入っております!

 

 

紅茶には、活性酸素の働きを抑える抗酸化作用があることがわかっています。 紅茶ポリフェノールの摂取は、生活習慣病の予防にもつながります。 具体的には、血糖値上昇の抑制作用、血中コレステロールの調整、血圧上昇抑制、動脈硬化予防などにつながるという報告がなされています

ネットからコピーしました。

 

スリランカ人は

 

朝起きたら、朝食の前に紅茶。

 

10時に紅茶。

 

昼食時にも紅茶。

 

おやつに紅茶。

 

夕食後にも紅茶。

 

と、紅茶を飲む、飲む!

 

それも何も言わないと砂糖入りのミルクティーになります。

 

 

ストレートティーで飲む人、少ないかも!

 

スリランカに行った際は、ストレートで!と言わないと

甘いミルクティーになりますから、お気をつけて!!

 

 

こんな感じで良い茶葉のものをのんでいるからか?スリランカの人たちは元気で朗らか!

 

 

 

日本ではあまり見たことないかも?

サンアイリスで販売中のこちらは、

 

PURE CEYLON 

BOP

LUXURY BLEND

 

六角形の運気の上がる箱には、

周りにスリランカ伝統の様々な絵柄がプリントされています。

 

 

 

BOP(ブロークンオレンジペコー)なので、

茶葉は細かく、通常のイギリスティーのつもりで入れると濃くなります。

通常より少なめで美味しく飲めます!

お得ですよね❤️

 

細かく良く出るので、

牛乳の中に入れて、コトコト煮出せば、

最高級なロイヤルミルクティーになります。

子どもたちも大喜びですよ。

 

またクッキーやケーキなどに、

茶葉を入れて作られてもOK。

 

茶葉は100%オーガニック、政府認証マーク入りのセイロンティー。

 

そして、OZONE FRIENDLYマーク入り。

OZONE FRIENDLY

(オゾンフレンドリー)

SHA CEYLONでは、スリランカ国内で、オゾン層を破壊する臭化メチルを含んだ殺虫剤や科学肥料を使わずに、伝統的な栽培方法で作られる「オゾンフレンドリー認証」を取得している銘柄に、そのマークを明記しています。

これはスリランカ独自の認定マークです。

 

スリランカ国内では、様々な自社農園があります。

 

信用できるものを選ぶことは、このようなマークが入っているか?

 

是非、紅茶好きな方は、チェックしてくださいね。

 

サンアイリス、プラネットジェムスでは

こちらの紅茶を販売しております。

 

125gで税込み1,512円です。

中に、隙間ないくらいに茶葉が詰まっています!!!

 

 

https://ec.tsuku2.jp/sp/items/24212032400226-0001

 

 

https://ec.tsuku2.jp/sp/items/20210715082337-0001

 

どちらからでも大丈夫です!

 

インフルエンザ予防に紅茶が良いと

大学の論文もありましたね。

 

これからの季節、美味しく、温かく、

そして安全なもので

健康に過ごしていきましょう❗️

 

 

 

最後に、現地スリランカ の紅茶のYouTubeを❣️

これ見たら、飲みたくなります〜!

https://youtu.be/3loq8EsQfg0

 

 

 

 

 

 

https://suniris.jp/

 

 

 

https://lit.link/suniris