こんばんは。
【 暮らしも、生き方も、美しく 】
美しさを維持するインテリア収納を叶える
収納美ライフデザイナー
sunhwe(スンヘ)です。
1月の収納美ライフデザインミニレッスン♪
DAY1はシューズクローゼットの見直し。
靴の断捨離に取り掛かりました。
小窓の下、真ん中部分が私、右は夫、左は娘のスペース。
と決めていましたが私の靴は娘スペースにも置くぐらい増えていました。
靴を全部出します!
(家族の分は本人がいる時、一緒に進めます。気になっても我慢、勝手に処分しません)。
ロングブーツ2
ショートブーツ5
レインブーツ2
パンプス9
フラット8
サンダル10
スニーカー3
合計39足
棚の埃を叩いて除菌スプレーで拭きあげます。
キッチンを始め、家中で使っているジェームスマーティン。
棚を乾燥させている間に
さて、いよいよ仕分け作業です。
使う、保留、さよならする…の3つに分けます。
踵がすり減っている靴や、サイズが合っていない靴は処分しよう!と断捨離しやすいと思います。
使っていないヒール靴は断捨離すべき?
今回私が思い切って断捨離したのは
高かったし、全然履いていないしもったいない…と思って置いていたブランドのヒール靴。
#50歳以降あるある…笑
・何もない所で転ぶ。
・腰とか首とかどこかしら痛くなる。
と言うことで…
ヒールは無理です。健康第一!
今はフラットシューズでもおしゃれなデザインが多いし。
ほぼ歩かず、車移動の日限定で履くためにいくつか残してあとはリサイクルショップへ。
さよなら⇨7足
保留⇨6足
使う⇨27足
早速、納めます!
一番上段は取りにくいし日が当たるのであえて置かないようにしました。
残り一足ははこちら。
エルメスのラバーサンダルは実用性プラスインテリアも兼ねて出しておきます。
余白のある収納✨心にも余白が出来てスッキリ!
こちらのインテリアにも馴染むブラックの脚立は楽天で購入♪
靴の断捨離、おすすめします😊
今日も読んでいただきありがとうございました♪
ぜひお気軽にインスタグラムもフォローしてくださいね。
====================================
▪️公式LINE ー質問・お問い合わせ、お気軽にどうぞー
LINEの友達検索から(@931hgflw)も登録できます。
▪️Instagram ーインテリア、ワンコとの暮らしを発信中ー
▪️自己紹介 ー初めましての方はこちらー