足の側面には、木性(肝臓・胆のう)の経絡が通っています
この経絡がつまっていると、足がО脚になったり、X脚になりがち
だから、足をまっすぐ綺麗にしたければ木性(肝臓・胆のう)のケアが大事
緑の野菜、酢の物、柑橘類なんかも食べるといいよね
サトウさんの今日のブログの元ネタはもちろんCOCOemiの江未子先生の実験
江未子先生の今日のアメブロ
も読んでみください
この実験が行われて、COCOemiブログにアップされたのは約一年前
そのブログを読んだ長女がちょっとやる気になって、
一週間だけ苦手なみかんを食べました
そう、彼女は木性(肝臓・胆のう)が弱く、柑橘類が苦手
そして、O脚
長女は、本当に柑橘類が食べれなくて、毎日一個のみかんは無理でした
江未子先生は常々、「一口でもいい」とおっしゃるので、
毎日一房だけ、頑張ってみかんを食べました
そして、COCOemiエクササイズの木性(肝臓・胆のう)のポーズもやりました
すると、一週間後・・・・

かなりO脚が改善しました!
長女の場合は、COCOemiエクササイズも同時にやったので、
「みかんだけでO脚が改善した」とは言えません
でも、木性(肝臓・胆のう)のケアで足が綺麗になることは間違いない
しかし、この一週間の実験後、長女はみかんに飽きて、そしてエクササイズにも飽きてしまいました
はい、すぐに足は元の立派なO脚に戻りましたとさ(笑)
一週間で直った足は、一週間で元に戻りますとも!
継続は力なり!
根気強く続けられるように水性(腎臓・膀胱)も整えないとね
江未子先生の今日のアメブロにもあるように、
脚を綺麗にするには、水性(腎臓・膀胱)のケアも必要です
長女は水性(腎臓・膀胱)も弱いんですよね~
今日のブログを読んで、またやる気になってくれないかな~
