春から育ててようやく花が咲いたバタフライピー。

←花が咲いたら摘んで乾燥中。

 

お湯で成分を抽出すると美しい青いお茶になり,

炭酸でやや紫

さらにレモンでピンクのグラデーションになった

バタフライピーソーダができます。

今回はもっと色々な酸,アルカリに入れたら

色がどんな風に変わるのか?

を調べてみました。

 

ついでに,今ウチには紫色の花がいろいろとありました。

お花のサブスク,ブルーミーはワインレッドのカーネーション。

前回のキキョウもまだ元気。

家で咲いているペチュニア "氷河の空"も紫です。

夏の間は白い模様がほとんど消えて紫の花でしたが

寒くなったらまた美しい星空が見えてきました。

これらを小さく切って小粒の製氷皿に入れ,水を加えて凍らせ

解凍して潰せば色水完成です。

これにお家にある色々な酸,アルカリを加えていきます。

 

なんだか渋い秋らしいパレットが出来上がりました。

あれれ?色の順番がぐちゃぐちゃえーん

何故か食器用洗剤が酸性に…??何か混ざったかな?えー?

BTBの結果をもとに酸アルカリの強度の順に並べ替えると…

傾向が見えてきました。

カーネーション,キキョウ,氷河の空,ヒポエステスは

酸性でピンク

中性で紫

アルカリ性で緑

となる点では同じで,色の変化は氷河の空が最も綺麗なようです。

色水も作りやすいし,凍らせて保存しておこうっと。

 

一方バタフライピーはごく弱い酸だと青のままのようです。

炭酸ではやや青紫になったので,そのあたりが限界なのかな?

アルカリで緑色になるのは同じのようです。

青い色が広い範囲で楽しめるということですね。

 

以前同じような実験をしたときの結果と比較してみました。

 

今回のものより全体的に綺麗…

植物によって違いが見られて面白いです。

そしてやはり,紫キャベツの色のきれいさは最強です。

 

このときはメッセージ作りをしました。

 

こういう遊び方も楽しいです。

 

お花がなかなか手に入らないなら…サブスクも楽しいです。

紫色の花が来たときに,遊んでみるといいかも?
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

案件で入会して結局報酬は入らなかった…にやり

ものの楽しいからそのまま続けています。

 

バタフライピーティーのお茶がらに

食器洗いついでに

重曹を入れるだけでも楽しいと思います。

化学系の実験は何と言っても色の変化が一番楽しいです。

機会があったら試してみてください。

 

にほんブログ村 科学ブログへ