チクワです(・∀・)



一昨日の続きですパンダ


-------------------------------------------------------


見返峠の展望台から素晴らしい景色を眺めたら、

再びアスピーテラインを走って山をおります。


まぁ…その…

8割記憶に無いんですけどね…ちょっと不満ぶぅ



11時12分、森の大橋にてパシャリ♪


遠くに見えるお山は安比高原のお山ですってくま






橋の下を覗くとザバザバザバーーーっっ




そしてここから先は、

広域農道岩手山パノラマラインという道をゆきます。




途中、白樺ライン(チクワが命名)がひらめきキラキラ




きれーいお願い絵みたーいお願い




篠山スタコラ(←なんか変。笑)も撮影に余念がありません。




そして、ここから10分ほど走った森の中で、バイクを停車。


TANA「右側見ちゃダメ!」




すぐ脇にある展望台に登るんですが、


TANA「足元だけ見て登って!」




言われた通りに足元だけ見て階段を登り切ると、


TANA「はい、目を瞑ってくださーい」


そう言って、私を展望台の先まで誘導します。




TANA「はい、いいですよ〜3、2、1」




どーーーーん!!!


なんだこれは!山…と、溶岩!?




ここは、焼走り溶岩流の展望所。


岩手山の下に、大昔の噴火で流れ出た溶岩が広がっています。




すっ……ごーい!!!




TANA「アッチまで行けるよ」


チク「行こう!」




コソコソ




ひょっこりスタコラ




ゴリゴリとした溶岩流の上を歩いて顔を上げたら




わぁ…すごい!すごい!!



チク「ちょっと自撮り棒とってくる!」



一度バイクの元に戻って自撮り棒を取って






わぁ、TANAさんなんだかいい感じお願い






さっきまで岩手山の頭は雲で隠れてたのに、





綺麗に見えたねぇニコニコすごい迫力だ。




我が故郷、伊豆大島の三原山も火山の山。


私が小学3年生の時に噴火して、

島民全員、東京へ避難したんだキョロキョロ


そんな故郷の山をこの岩手山に重ねながら、

ゆっくりと堪能させてもらいました。




そうだ!

ここまでのルートはこんな感じ↓↓↓

このほとんどを覚えていないなんてね…泣き笑い






よーし!!

次いってみよーー!!!




ここから先、


1区間だけ高速に乗ったり、

競馬場の前を走ったりして1時間半ほど走ったようですが、


なんにも覚えてない滝汗あたし…ヤバくね?




詳しい事は、TANAブログでご確認下さい…悲しい



ぴなこさん曰く、

記憶が飛んでいる時は生霊となってどこかへ行っているらしいんですが、


ということは…この日の私は…


ほとんど生霊になってたってことだな!

ははは!泣き笑い




12時50分、

ランチ会場のお食事処しんやさんに到着。






このメニューの中から、TANAさんオススメの

牛ヒレステーキ定食220gを注文。


ご飯は少なめにしてもらったけど、

220gも食べ切れるかなぁ知らんぷり





あ!そうだ!

チクちゃん今どこーーー!!!

チクちゃん今ここぉщ(゚Д゚щ)!!!




ってやっていたら、




牛ヒレ定食キタ━(゚∀゚)━!!!



お肉をパクリ。


うんまー!!


ヤバ!!超やわらか!!




今見てもヨダレ出るぅぅぅ






完食


誰ですか。

食べきれないかも、なんて言っていたのはちゅー



しんやさん、本当に美味しかったです。


TANAさんの話では、

以前は賑わっていたこの界隈も、

高速無料化の影響で今は閑散としていました。


しんやさんの牛ヒレ、絶対また食べたい!


どうか環境に負けずに、

この先もずっと営業し続けて下さい!!


必ずまた行きます!!



今日はここまで。


続くニコニコ


-------------------------------------------------------


ここまでのTANAブログはこちらから↓↓↓


TANAブログ⑤


今日はのんびりdayですよ〜


昼から呑んじゃう?( ´艸`)