チクワです(・∀・)



明けまして

おめでとうございます門松おせちパンダ



いや〜明けましたね明けましたね


いよいよ新しい一年のスタートです。


今年も元気ハツラツ!!

ニンニンと日本全国を走り回るよっ( • ̀ω•́ )✧



皆様、

今年もチクワとニンニンを

よろしくお願いします( *¯ ³¯*)ンーマッ♥




さ!


それでは早速、

寅年一発目の記事を書いて行きますよ〜щ(゚Д゚щ)




12月25日(土) X'mas

11連休、初日。


翌日に控える有馬記念の馬券を買ってもらう為、

東京の父の店へ。


貰い物の芋焼酎持ってくよ〜ちゅーチクワ、芋苦手やねん




わたくし、ギャンブルはやらないんですが、

こと有馬記念だけは、

その年の、最初で最後の大博打!ってことで…




500円分だけ馬券を買います真顔

上限を設定しないと、

際限なく買ってしまいそうだから…




今、どのお馬さんが強いとか、

どの騎手が活躍してるとか、

そういった知識が全く無い状態で…


馬の名前とインスピレーションだけを頼りに予想します。



そうして導き出したのが

↑↑↑こちら。

当てる事が目的なので、全て3連複ですちゅー

それでもこの中のどれかは、当たれば80万以上になるって誰かが言ってたなぁ…




そうこうしていたら

常連の釣り吉さんが平目とジャコを釣ってきたよ〜




東京の父がすぐさま捌きます。





先にジャコが茹で上がった。


き……気持ち悪い…滝汗

でも食べると海老〜デレデレ




平目は綺麗におろされ、




煮付けとカルパッチョ(写真撮り忘れ)に変身して出てきたよ〜


そんなこんなで顔馴染みが集まって、

賑やかなクリスマスの夜を過ごしましたニコニコ




翌日。




12月26日(日)


朝もはよから大荷物を担いでお家をすっぱつ。




電車でGOして

大門駅にて下車。




浜松町の駅を通り過ぎ、




ずんずん歩いて




ずんずん歩いて




竹芝客船ターミナルに到着。




はい、ここ、竹芝桟橋から、

私の故郷、伊豆大島へ船で帰省しますよ〜船



予約してあった切符をゲットしたら



まずおション。



それからお外へ出て…




自撮り大会。




天気いーなーー




遠くに見えますはスカイツリー




反対側はレインボーブリッジ



そして私が乗る船は





この派手派手ジェット船


いつだったか、母が乗ったこの船が大型海洋生物にぶつかってしまい、片側のエンジンが故障。


しばし太平洋を漂う漂流物と化した後、エンジン再開でなんとか陸に辿りついた、なんて事がありました。


大型海洋生物が多く出没する海域では船の速度を落としているんですが、それでもこういったやるせない事故は起きてしまいますショボーン



伊豆大島への移動手段としては、船以外に、調布空港から飛行機も飛んでいます。


ただこれが小さなセスナ機なので、風の吹き具合によってはジェットコースター並に上下の乱高下があります。


慣れない人が悲鳴をあげるのを何度目の当たりにしたことか(笑)


また、今もそうなのかどうかは分かりませんが、

繁忙期には副操縦士の席に座らされた事もありましたニヤニヤ


定員6名ほどの小さなセスナ機だったので、足を開くと計器に足が触れてしまって…

隣のパイロットに、

「足を閉じていて下さい真顔

って怒られたっけ(笑)



話がそれました。




切符に名前などなど記入して、待つこと15分。




乗船開始。




綺麗だね〜




このタラップを渡る時、船と陸の間の海にスマホを落とす様な気がしていつもギュッと握ってます真顔




今回は1階席でした。船底です(笑)

わたくし、一応漁師の娘なので船酔いなど有り得ませんが、1階の方が揺れが弱いので船酔いする方にはオススメです。




8時35分、出港。




音楽聴きながら、ブログ書きながら、コーシー飲みながら。




恒例の、【チクちゃん今どこ!?】

チクちゃん今ここー(゚Д゚)ノ




そうして揺られること、約2時間。




我が故郷が見えてきた。




到着〜




チクワ、伊豆大島に上陸です。



続くニコニコ