チクワです(・∀・)
11月6日(土)
朝は4時30分、起床。
顔洗って歯磨いて
眉毛半分書いてアイメイクだけして、
TANAK@さん
また盗ませてもらいましたぜ![]()
上の地図の都内走りは除いてあとはこの通りに、
ランチ会場まで真似っ子する予定。
帰りのアクアラインの大渋滞は避けたいので、
早くに出て昼過ぎにはアクアに乗る作戦です。
5時17分。
よっしゃ!
行こうかニンニン君!
アクアまで下道で行く時、山手通りから行くパターンと環七から行くパターンと両方覚えたいんだけど…山手から行こうとするといつも分からなくなるんだよなぁ(笑)
案の定、この日も山手から行こうとして、どこかで道を間違えて少しだけ遠回りになっちゃった。
↑この時点で6時08分だもん![]()
それでもなんとか無事にアクアに乗り、
まーまー渋滞していたので安全にスリスリして、
市原鶴舞ICで高速OUT。
前回の房総ツーではこの区間、激寒でしたが、
この日はそうでもなかったな![]()
そうして6時59分。
LAWSON市原鶴舞インター店に到着。
ホットエメマン飲んで、一息つきます。
この日の記事にこの写真↑を載せたらね、
「最近ニンニンとチクちゃんの目が似てきたね」
ってシグちゃんがコメントくれたの。
これ、めっちゃ嬉しかった。
夫婦もさ、顔が似てくるって言うじゃない?
私とニンニンはまだ、交際開始から2.8ヶ月足らずでラブラブチュッチュな時期だけど(永遠にラブラブだけど)、
以前にも書いた通り、
絆の深さを図ろうとする時、一緒に過ごした時間の長さはあまり重要ではないの。
長さではなくて、どんな時間を共に過ごしたか、が大切だと思ってる。私はね![]()
私はニンニンに命を乗せて走っているわけで、
それだけでも特別な関係と言えるし、
人間相手でも言われた事の無い「似てきたね」なんて言葉はすごーく嬉しかったです。
…あらいやだ。
話が脱線してしまったわ。
7時16分。
さぁ行こう!
ここからが真似っ子ソロツーリング本番だよ![]()
LAWSONをすっぱつし、
K171〜K81〜K32…と繋いでいくわけですが(合ってるかしら)、
分かるかな。左の方。
地面から湯気が立ち上がってるの。
あんまり美しいから思わず停めたわ。
これが出来るのがソロの良さの一つよね![]()
その後も、「あ、なんかいい」と思った所で立ち止まり、
写真を撮ってはまた走り出す。
最近さ、
ニンニンの写真を見てると好き過ぎて泣けてくる時があるのよね。これホントの話よ。
…ま、重症ですわ
笑
そうして気持ちよく走り続けて8時11分。
ミレーニア勝浦に到着。
写真を撮ったらすぐに走り出します。
アクアの渋滞がイヤでイヤで、この日は終始慌ててたな(笑)
その後、R128で代わる代わる亀車に当たり、
チクワ、ちょっとイライラモード![]()
いかんいかん。
心を無にして、チクワ。
イライラを吹き飛ばす為に大声で歌を歌いながら走り、8時52分。
道の駅和田浦WA-O!に到着♪
ここでの撮影も少し慣れてきたかな![]()
で、何か飲み物でも買おうと思っていたんですが、道の駅は臨時休業?営業していませんでした。
仕方なく喉カラカラで走り出し、
伊戸だいぼ工房に到着。
この日は、我が故郷【伊豆大島】は残念ながら見えませんでした。
見えないんだけど…
お母さーーーん!!
チクワ、
この前朝帰りしたよー!!笑
うし。
S字に移動すっかねニンニン君よ。
S字。
好き。
あ……見て!!
ちゃぷちゃぷしてるやつがいる!!!
ほら(。-∀-)
その後、もと来たフラワーラインを逆走爆走し、
安房グリーンラインも満喫。
私、この道好き。
とても気持ち良く走れるよ。
と、ニンニンを停めたところの脇に、
誰かいたぁ〜
あなたはだぁれ??私はチクワ。
そうして10時56分。
道の駅富楽里に到着。
ふむ。
なんだかんだでここまでは、
予定より30分〜40分遅れで走れてるかな。
想定内である。
おション。
3つだけ売っていた落花生。
東京の父にお土産で買いたかったけど、私のシートバッグはオーバーパンツを脱いで入れたからもうパンパン
シートバッグのサイズUPは急務だな。
このあとランチ会場に向かうけど…
ちょっと小腹が空いたからうずらフライを…
一瞬で完食。
よし。
モタモタしてるとアクアが混む!←そればっか(笑)
ちゃっちゃと行こう。
ここから確か、佐久間ダムの横を走って少しだけ山道を上り、をくずれ水仙郷のT字路を左折したところで
こんな絶景が。
うん満足![]()
で、その後はもみじロードを安全にかっ飛ばし、
音声ナビの指示のままにR465〜R127と走って12時03分。
本日のランチ会場ラーメンかどみせさんに到着。
ここはね、高床式…じゃなくて竹岡式ラーメンのお店なんですって。
私、高床式ラーメンて初めて食べます
あ…竹岡式か
ワクワクしながらお店に入る。
「どこでもあいてる席にどーぞー」
入ってすぐのカウンター席に着席。
お客さんは、私以外全員赤ら顔のおじさん。笑
「ラーメンください」
ものすごく気になるトッピングの「トマト」。
ミニカレーもいいな…
「お待たせしました〜」
はい、ど〜ん♪
ラーメンに刻み玉ねぎ!
スープも黒くて美味しそう!
で、この写真を撮っていたら、横の座敷席で何人かで呑んでいたおじさん軍団の中の一人が「おーおー撮ってる撮ってる」と言っているのが聞こえた。
あ、迷惑だったかな、と振り返ると、そこからおじさんのマシンガントークが炸裂!
「あんた1人か?あのバイクがあんたのか?この店をどうやって知ったの?どこから来たのどこに行くの今日は何キロ走ったの」
あのさおじさん。
ラーメン伸びちゃうから食べてもいいかな![]()
本当はまだ250キロしか走ってなかったけど、
「今日は今のところ300キロ位走ったかな」
とかさ増しして言ったらおじさん軍団がざわめいていた(笑)
竹岡式ラーメン、美味しかった!
ここ、チャーシューも美味しかったな。
次回は玉ねぎ増量バージョンで食べよう![]()
「美味かったろ!また来いよ!!」
と、おじさん。笑
お店のお母さんも冗談のきくおちゃめな人で、
赤ら顔の地元のおじさん達も賑やかに楽しいお酒を召し上がっておられました。いい店だ![]()
で、このあとすぐに走り出し、
13時過ぎ?半?にはアクアに乗れたかな?
あんなにガラガラのアクアライン(帰路)は初めてでした。作戦大成功だ!
で、まだ時間が早いのでこのあとちょっと寄り道するんですが、それは次回のお話にします。
【房総真似っ子ソロツーリング】
あと何回か同じ様なルートを走れば時間が読み易くなって、いくつかパターンも出来ると思う。
そうなれば、道の混雑具合を見ながら立ち寄る所を端折ったり付け足したりする事が可能になって、今回みたいに慌てて走る事もなくなるでしょう![]()
これで、夕方から用事がある日でも走れる
半日RUNのコースが出来たな(ΦωΦ)フフフ…
TANAK@さん
いつもありがとうございます┏○ペコリーヌ
目指せ女版TANAK@。
ガンバリマース≡┏( `Д´)┛











































