チクワです(・∀・)
テンション的に、一話完結にしました。
長いのでお暇な時に読んでね
----------------------------------------------------
10月24日(日)
朝は4時40分に起床。
顔洗って歯磨いて眉毛描いてアイメイクだけして…
※最近は(どうせメットを被る時に半分消えるから)と、最初から眉毛は半分しか描かなくなったとです。そんなチクワは合理的
5時00分。
獅子丸とおウチをすっぱつ
遠くの空が白み始めた。
私、この時間帯も好きなんだ
こぎこぎこぎこぎ
で、ガレージに到着。
たまには獅子丸も撮ってあげなくちゃネ
青は私の好きな色。だから獅子丸も大好き。
賑わうチクワのシートバッグ内
この日はですね、
おさらい房総ソロツー ver.1
と題しまして、
今年の4月、TANAK@さんと初ミートで走った房総半島をおさらいツーリングします。
今年は何度も千葉にお邪魔していますが、
実はね、一人で走るのはこれが初めてなの
もうっ!
ワクワクが止まらないっ(゚Д゚)ノ
事前にTANAK@さんの記事から道やポイントを全て書き出し、
こんな感じで住吉飯店までをなぞるプラン。
住吉飯店から先は何処へも寄らず、木更津南ICから高速に乗ってアクアラインで真っ直ぐ東京へ…という感じ。
アクアラインの渋滞を一人でスリスリするのはまだ不安だから、混む前に帰ろうって魂胆です
そうして5時30分。
よっしゃニンニン!
おさらいツーにレッツゴーだぜ!
ガソリン〜は満タ〜ンでOK〜♪
山手通りから20号、環七から第一京浜?
音声ナビの通りに走って
セブンイレブン川崎浮島通り店にて一旦停車。
いや、あの、首が寒くて寒くてね…
つけ忘れていたネックウォーマーをここで装着。
そして再びスタート。
アクアラインは入口こそ少し混んでいたけれど、
トンネル内はスムーズに流れていました。
ただ…
トンネルを抜けてからが…
寒かった
ものすごく…
冬用グローブ意味無し。
極暖ヒートテック意味無し。
飛ばして早く高速OUTするべきなのか、
はたまた寒さしのぎでゆっくり走るべきなのか…
そんな事をグルグル考えながら走ってました。笑
もうアレですね、いつの間にか、
朝晩はインナーグローブとオーバーパンツ必須の季節になっていたんですね…
「さーむーいー
」
とメットの中で叫びながら走って走って…
市原鶴舞ICで高速OUT。
で、7時05分。
LAWSON市原鶴舞インター店に到着。
↑これは前回4月の写真♪
「さぶいっ
さぶいーっ
」
と言いながら、まずはおション
ホッとしたところでホットエメマン。
う◯こチンチンするお手手と体を暖めます。
どうして寒いとおションが近くなるんだろーねー
なんてニンニンと話しながら一休憩したら、
実はね、
早く先へ進みたいっていうワクワクが強くて…
この日は一日を通してうまく休憩出来なかったんだ。笑
(うんうん、ここ、兄さんと走ったわ)
と頷きながら山道をぐんぐん進み、
7時55分。
栗じゃないよ千絵ちゃん!粟!粟!笑
ザーーーって水音がする。
もしかして、今日は水量が多いのかな?
怖いから小走りでこの橋を渡ったところまでは良かったんだけど
その先危険
と判断した
 
やっぱり水量多かったみたい。
前回来た時より水が上まできてる。ような気がする。
ここで滑って転んで怪我でもすれば、
今日という楽しいはずの一日が台無しだ。
ということで、
その場で滝の写真を撮りました。
何やらオジサン達が網漁してたよ。
同じ場所から撮りたかったな〜

前回のルートに忠実に走る。
それでもやっぱり、
【一人で走れてる】って事がいちいち嬉しい。
そうして8時42分。
前回の写真はこちら↑

しっかしいい天気だねぇニンニン

gonちゃんシグちゃん最近コメントくれないじゃないの〜
元気ならいいんだけどネ(^_^)元気なんだよね?
ここから40分ほど走って
道の駅和田浦Wa-O!に到着。
(前回4月はもっとモタモタしてたよなぁ…)って思った。
まだまだだけど、本当にすこーしずつだけど、
変わってきてるように思います

骨と写真を撮ったらニンニンを奥へ移動して
まずおション
ほんっとおションが近くてまいっちんぐよ
いや〜スッキリした〜
あれ?ここ、ベンチが撤去されちゃったんだね。
 日向でポカポカ気持ち良かったのになぁ。
君だけはいつも私の傍に居てね。
離れないでねニンニン君

暑くなってきたな。
そろそろ行こうか、ニンニン♪
このあと少しだけ道を間違えましたが(笑)、
すぐにリルートに成功。
海の向こうには我が故郷、伊豆大島も大きく綺麗に見えています。
もう冷たくて無理かな?
岩海苔切れたから送ってぇー!!
よーし、ここまではまぁまぁ順調に来られたぞ。
次はこの日最後の目的地、
ランチ会場へ向かいましょう(*´艸`)
房総フラワーラインを戻り、
安房グリーンラインへとつぬー!
(そうだ!通り道だしアソコに寄ろう!)
なんちゃら地滑りなんちゃら!
先日の皐月ツーリングでみんなで立ち寄った場所ですね♪
(しめしめ…誰もいないぞ

)
今のうちに
自撮り大会〜щ(゚Д゚щ)ウェ〜イ
↑前回のバンザーイ
やかましーわっ(*`Д´)ノ!!!確かにひんぬーだが!!!
はい、今笑った人に
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'ぐはぁっ
さてさて、
そろそろホントにランチ会場へ向かわなきゃ。
お店が混んじゃったら帰り時間が遅くなってアクアラインがエラい事になるからね。
で、その後も貸切状態の山道を、
時々すれ違うバイカーさんに会釈しながらばっひゅ〜ん!と駆け抜け(この区間は本当に気持ちが良かった)、
11時45分。
本日のランチ会場に到着。
駐車場を見て
「………
」ってなった。
ヒクヒクしてたから写真は撮り忘れた。
↑裏から入って順番待ちの名前を書いたら30人待ちとかで…
表はこんな感じ

道路まで待ち人で溢れてました。
アクアラインが心配だけど…ま、どうにかなるっしょ!
待つこと一時間

今日もあの2人、喧嘩するかな(ΦωΦ)フフフ…
更に待つこと15分。
キター(゚Д゚)━!!!
前回TANAK@さんと来た時は、
海老と野菜を食べるだけで腹パンになってしまって麺は半分以上残してしまったの。
だから今回は、最初から麺もズルズル食べた。
うんおいちぃ。やっぱりおいちぃ。海老大好き。
今日はイケる気がする…と思ったんだけど
これが限界でちた_:(´ω`」 ∠):_ 
それでも海老と麺は完食(海老は19〜20尾)、
レンゲで二盛り分くらいのお野菜を残す程度まで頑張れました。
私の胃、大きくなってるかも…(笑)
次回は完食目指します( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
予定よりだいぶ遅くなってしまった。
よし、ニンニン。
ゆっくりしている暇はありませんよ。
アクアラインが大渋滞する前に帰ろう!!
で、ゲッフゲッフ言いながらR127をぐんぐんのぼって木更津南ICから高速IN。
ん……?
ハッ………((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタ
渋滞…
始まってる…
どうしよう…
こんなのに並んでたらどえらい時間がかかるぞ
でも…一人でスリスリは……
でも…でも……
早く帰ってキンミヤ呑みたい
 
よっしゃ!!!
Let'sスリスリ〜!!!
(*`Д´)ノキンミヤ待ってろよ!!!
いつでも止まれる速度でスリスリ。
後ろから来るバイクを何台かパスさせて私は私のペースでスリスリ。
そうしてトンネルに入ったらまぁまぁ流れ始めて…
16時10分。
無事、ガレージに帰着
 
いやはや、やっぱりスリスリは神経使うね。笑
今回のおさらい房総ソロツーver.1。
初めて一人で房総を走りましたが、
伊豆に比べて高低差が無い分、余裕を持って走れたと思います。
千葉の道は、
山も海沿いも本当に気持ちがいい
 
このコースなら、ランチ会場だけ考えれば
私でも半日RUNが可能だな…(ΦωΦ)フフフのフ
いつになるかは分かりませんが、
次回はおさらい房総ソロツーver.2。
アチラ方面に行って
あのつまみを買うんだ( ̄ー ̄)ニヤリ
おしまい
