チクワです(・∀・)
さぁ、バスが来たのでまた40分ほど揺られますよ〜
いやはや、
以前は仕事をしながら毎日更新してましたけどね、
今までどーやって時間作ってたんだっけ?!
って感じです
私、ブログを一話書くのにすんごい時間がかかるんです。
毎度、大した内容ではないんですが、
言葉選びをしながら何度も書き直したり写真を探したり加工したりしているとあっという間に2時間は経ってます。
コメントは欲しいし、
そのコメントに愛を込めて返信したいし、
全部を叶えようとすると頻繁な更新は無理だ!
ということで、コメント優先
仕事に慣れるまでは時間の使い方が定まらないので、返信が遅れたり更新頻度もこんなもんになりますが、気にせずどしどしコメントしてね
数日動きが無くても心配しないで!
チクちゃんすんごい元気だから!
それでは前回の続きどぇーすε≡≡ヘ(*`∀´*)ノ
--------------------------------------------------
法輪寺を出て再び渡月橋を渡り、昼ご飯のお店へ向かいます。
遠くに鴨さんが居て、前夜のすき焼きを思い出し複雑な気持ちになるチクワ
豚も鶏も牛も食べるじゃないか!と、無理矢理心の処理をしました
湯葉が好きなむりさん。
ここで湯葉を食らいますぞ!
お店は最初に行った天龍寺の真ん前にあります。
私は湯葉はあまり得意ではないので湯豆腐に。
右上の竹筒のは湯葉でしたけど
お味噌汁も豆乳みたいな感じで初めての味だったなぁ…
茶碗蒸しが一番美味しかったと言ったらむりさん
こんな顔してましたけど…
そんなむりさんが頼んだのは、
真ん中にある小さくて丸いつぶつぶ。
「ぶぶ」っていうんですけど、これがめっちゃ美味しいんだ!
お土産屋さんに300円位で売ってます。
さてさて、お腹が満たされたら次の目的地へ向かいますよ〜
バスの時間まで少しあったので、バス停前の土産物屋に入店。
京都は小物入れが多く売ってますが、
チ「可愛い〜♡これ買おうかな♡」
む「何入れるの?」
チ「……薬?
」
どんなに可愛い小物入れを見つけても、使い道が「薬入れ」しか浮かばない。
そんな自分が愛おしいです
で、降りるバス停を間違えて、目的地まで徒歩30分のところで降りちゃった!笑
天気もいいし、歩こう歩こう♪
ハァ…ハァ…












