チクワです(・∀・)




ニンジャ君のオイル交換をしたですよ〜



3月の納車後、3回目。

1,000km

4,700km

7,700kmといった感じです_φ(・_・




それでは早速スタート。

まずはオイルを暖めるために近所をぐるりと走ります。

家の前でエンジンをかけるのは、昼間と言えどもご近所迷惑なのでね(^ ^)




ほんでもって
たでーまー。

今回は一人でやってみるつもりで意気込むチクワ。

ニンジャ君♡
綺麗綺麗しようね〜(*˘ ³˘)cнϋ 




で、
買い置きの廃油パック





を、お腹の下にセットして、
ドレンボルトを緩め…





緩まない


反時計回しは分かってるけど、どのくらい力を入れていいのかが分からにゃい(・∀・)

無理にやったら
なんかがどーにかなりそうじゃん:( ;˙꒳˙;):




で、




むーりさーん( 」´0`)」オォーイ!




ここだけね、ここだけ。

ここだけ手伝ってもらいましょう( •̀∀•́ )✧




むりさんがやったらすーぐぐるりと回りました。


緩めてもらったらバトンタッチして、ゆるゆるとボルトを緩めて…


ドボンしないように注意したけど
やっぱりドボンした(*ФωФ)フフフ…
※写真撮り忘れた


とりあえず無視してどぼどぼぼー





からのボルト救出!!





救出には割り箸が使えるな_φ(❐_❐✧メモメモ





今回はオイルフィルターも交換しますよ〜





なんとかっていうのをハメて、ぐるっと緩め…






緩まない




むーりさーん( 」´0`)」オォーイ!




緩めてもらいました( •̄ .̱ •̄ )ここだけここだけ






オイルフィルター。
前回はベスラでしたが、今回は純正品を用意。
ん?MADE IN CHINA…?

ネットでベスラの同じ物を探したけど、見つからなかったんですよね。

品番が変わったのかな…




左がベスラ
右が純正品



ここまできたらあとはオイルが抜けるのを待ちます。




待ってる図。
ひたすらお尻を眺めてました。





今回使うオイルは
初の純正オイル。




こいつを
オイルフィルターの淵に塗り塗りして〜

※先程の割り箸の反対側を使用。





新しいワッシャーを





ドレンボルトにセットして〜


…そう言えば、
ワッシャーって裏表あるのかな…何も考えずに付けたけど…



と…とりあえず、ボルトとフィルターをそれぞれ元の場所にはめ込みます( °ω° ;)





そったらようやく
新しいオイルの出番だ!





飲〜め飲め飲め〜〜


オイルフィルターを交換した時のオイル量は3.8ℓらしいんですが(交換しない時は3.2)、

なんとなくビビって3.5ℓにしてしまった。



ネットで見ると、

とりあえず3.5入れて、1分程エンジンをかけたあと窓を覗いて判断しろ!と書かれていたけど、

この時むりさんがいなかったので一人では窓が覗けず…


今度むりさんが居る時に確認しようと思います。

オイルを入れ終わったら、少しエンジンをかけて終了。(寒かったのでその場で済ませてしまったのは内緒)

なんだかんだで1時間半かかりました( ´ー`)




今回は、ボルト等を緩める作業をむりさんに手伝ってもらいましたが、次回こそ一人でやろう。

それぞれの締め付け具合もよく分からないけど、このあと数時間毎にチェックしたら漏れてなかったから大丈夫かな?ワッシャーも大丈夫だったのかな



そんなこんなのオイル交換でした〜♪( ´θ`)