むかーしむかし。
私がまだ19歳か20歳のピチピチキラキラギャルだった頃。
自転車の後輪に付けるこれ、
もちろん本来は二人乗りをする為のものではありません。
しかし実際は、これが二人乗り用の部品だと思っている人の方が多かったのでは、と思います。
東急ハンズでは売り切れが続出し、
ちょっといいヤツだと一晩のうちに盗まれるので、ステップだけ外して家の中に持ち帰る、なんて友人も多かったほど流行っていました。
という前置きがあって、本題です
その日私は、素足にビーサンみたいなサンダルを履いて、友人が運転する自転車の後ろに
私も例に漏れず、ハブステップの誤った使い方をしていたのです。
この時、少しだけスピードが出ていたと思います。
そしてその先の、
ちょっとした段差を通り過ぎた時。
がっっ
という音と共に一瞬自転車が揺れ、左足に激痛が走ったんです。
ぎゃっ
という私の悲鳴を聞いた友人が自転車を止め、私はその場に座り込みます。
激痛に顔を歪めながら恐る恐る左足を見てみると、
くるぶしの皮がベロンチョと剥がれ、なにやら白いものが見えていました
※写真はもちろん他人様の手足です。
どうやら、段差を走って体勢を崩した時に、左足のくるぶしが
………。
ただそれだけの話です
なんか急に思い出した。
自転車は安全に正しく乗りましょう、という話です。多分。
ところでこれ
私もむりさんもお盆休みは無いんですが、週末の三連休は楽しみにしていました。
たいふーんが3つ4つ来てるという話もあるし、お盆休みにツーリングを計画されている方は行き先、迷いますよね
好転しますようにっっ





