チクワです(・∀・)
昨日の続きを書いていきます。
※写真多めです。
1日目のメインイベントはこちら↓↓
で、お笑い観劇
本当は、吉本新喜劇が観たかった母ですが(すち子が大好きらしい)、うまい具合に東京公演がやっておらず。
笑いたいならここだって同じ!という事で、私も初めて訪れました。
16時公演の出演者はご覧のラインナップ↓↓
西尾一男、やらないかなぁ…
会場内は、幕が降りている間は撮影OK。
飲食も自由です(修学旅行生は弁当食べながら観るらしい)
前説のコンビ芸人さん。
芸歴7年だそうです。
いざ公演が始まると、1時間半笑いっぱなし。
お腹を抱えて笑いっぱなし。
会場にいる観客が皆一斉に、同じタイミングで大笑いをするのがなんとも一体感があって良かったです。
友近の【生・西尾一男】も観られたし、
※画像拝借
FUJIWARAも他の芸人さんもみんな面白くて大大大満足でした
友近細かった〜
そんな1日目が終わり、2日目。
朝一番でワークマンを目指します。
アーケード内に象さんが吊るされていましたよ
ワークマン初来店の母娘。
この店舗は女性ものが少なかったんですが、母はどピンクのレインウェアを購入。
私が買ったのは、
バイクに積んどく用のキャップ。
なんかいーのないかなーと探していたんですよね
その後、お隣駅の吉祥寺へ。
スノードームって…
どこに売ってんの?!
グーグル様で検索したところ、【スノードーム美術館】とやらが渋谷近辺にあるらしい事が分かったので、とりあえず行ってみる事にしました。
最寄り駅は池尻大橋駅。
グーグルマップを見ながら行くんですが、どう考えても小学校の中に目的地があるんです。
「通報されないよね・・・」
とビクビクしながら敷地内に侵入する母娘。
どうやらこの学校は廃校になっていて、教室を店舗として貸し出しているようでした。
廊下を進むとその先に、スノードーム美術館発見。
(奥に見える丸いやつがある所です)
スノードームって、特に興味を持った事は無かったけど、
母はここで小人さんのスノードームを購入し、満足気でした。
そんなこんなの2日間にわたる母娘デート。
雨には降られましたが、それなりに楽しめたようで、ちょっとは親孝行出来たかな・・・
これを買えたのが一番嬉しかったみたい。笑






















