チクワです(・∀・)
続きを書いていきます。
警察ごっこを楽しんだ足柄SAを出発し、ぐんぐん東名高速を進みます。
それにしても
あっつい!
実は私、
メッシュジャケットを持っていません
買ったことが無いんです。
この春、ニンジャの納車に合わせて購入したこれは
ここまで暑いともう無理…
暑くて暑くて耐えきれず、
室内で充分涼んだら
このTシャツ可愛いでそ
去年500円で買ったの。
さぁて、そったら進みますか!
ところで、もうお昼を過ぎていますが朝ご飯も昼ご飯も食べていません。
沼津か焼津に寄って海鮮丼という手もありましたが、次週からしばらく走りに行けないのでね、
今回は奮発しちゃう?って事で
ここで、お店の若い男の子店員が
「バイクで来たんですか?」
と話し掛けてくれましてね。
聞けば彼は、ドゥカティ乗りなんですって♪
「ローン地獄ですよ〜
」
と苦笑いする、でもどこか嬉しそうな長身のイケメン君。
買ったばかりなのかな〜
安全運転で楽しむのよ!若者よ!!
さぁさぁ食べ終わったらお会計をして〜
歯と歯茎の間に鰻の骨を刺したまま退店し、お腹が苦しいので駐車場でひと休みです。
まぁそれにしてもホントに…
超カッコいいわマジカッコいいわ
ニンジャ君のタンクから
「キュウ〜〜ピ〜〜」
と妖精さんの声が聞こえてきます。笑
※あれが妖精の声だという事は、九州の師匠から教わりました
そら〜ニンジャ君も暑いよなぁ…
さて、それではいよいよ、今回の目的地へ向かいましょうぞ。
ここからすぐの隼君の実家、バイク屋さんへ!
載せていいのかどうか分からなかったので写真は撮りませんでしたが、店長が暖かく迎えてくれまして、冷たいアイスコーシーまでご馳走になりました。
お土産も無事に渡せたよ
でね、なんとね、
お店の中にヤツがいたのよ!
※画像拝借
実物初めて見たーーー!!
まーじーでカッチョいい!!
やっべーぞ!
大型バイクを選んでいた頃、
ニンジャ1000にするか、この子にするか、最後まで悩んだバイクです。
このとき初めて実物を見て、跨らせてもらおうかと一緒迷いましたが、やめておきました。
あれだけ迷ったバイクだから、やっぱり今もカッコいいと思う気持ちはあるし、跨ってしまったらニンジャ君がヤキモチ焼くかな〜って
さらばGSX-R1000R
私はくノ一になりました。
その後、元気なブッサ君の姿を店長に見てもらい、ついでに私のニンジャ君の自慢話も聞いてもらって
、あーだこーだとバイク話。
あっそうだ!
そういえば!
ニンジャ君のタイヤの空気入れる所のゴム蓋が飛んでっちゃったんだ!!
と店長にそれとなく話したところ、
取り付けてくれたよ
いや、Kawasakiプラザさんでもね、「持って来て貰えればそれくらいやりますよ〜」って言ってくれてたんですけどね
なかなか時間が無くて…
店長、
催促しちゃってすいませんでした(゚∀゚)←確信犯確定
いずれ、ブロガーさんに教えて頂いた金色の蓋を買うつもりでおりますが、それまでこの蓋を大事に使わせて頂きます!
その後、
「またいつでも来て下さい
」
と店長に暖かくお見送りしてもらい、
見られているから緊張して出だしに空ぶかしかましてお店を後にしました
続く。












