チクワです。
いいね、ありがとうございます。
今日はツーリング回顧録の続きを書きまーす。
昨年5月。
一泊で伊豆下田~富士方面へ行きました。
国道246号線をとっとこ走り、横道に反れて熱海方面へ、あとは135号線で海沿いをひたすらひたすら。
ちょうど昼時に下田に到着。
駅前の「魚河岸」さんで金目鯛の煮付け定食!
下田と言ったら金目鯛ですよね~ウマカッタ
お腹いっぱいでゲフゲフしながら下田を出発。
これは確か、「弓ヶ浜海岸」かな?
時間に余裕があったのでちょっと立ち寄ってみました。
ここからまた、とっとことっとこ海岸沿いを走り、有名な「ヒリゾ浜」を目指します。
ヒリゾ浜は船でなければ行けない浜なのですが、この時はまだシーズンオフで船は出ておりませんでした。
ヒリゾ浜が見下ろせる展望スポットにて。
本当は、日本とは思えないほど美しい浜なんですが、これじゃ全然分かりませんねぇ
この日は少し戻ったところの民宿「下流荘」さんで一泊。
小さな漁港の脇にある、静かで、とても風情のある良いお宿でした。
翌日。
「沼津で朝ごはんを食べて帰ろう!」
ということで、山道へ入ります。
ブンブーンと走って辿り着いたのは・・・
天城ぃ~越えぇ~~~
からの、
あじのたたき丼。
沼津漁港の「にし与」さんで朝食兼昼食です。
変に味付けされておらず、新鮮な鯵を100%堪能出来ました。
ここまでいくつもの食事処にお邪魔しましたが、このにし与さんは断トツ!
ナンバーワンのお店です。
もう何度行ったか数え切れません。
絶対オススメのお店です
その後、
腹パンで沼津を出発、いつものコースで御殿場から山中湖へ上がっていつもの撮影スポットにて。
今となっては、
東京~沼津~山中湖~道志~東京
このコースは私達に鉄板コースとなっています。
今日はここまで