こんにちは~スター
 
気まぐれ日記にお立ち寄りありがとうございます。
 
実は気持ちが落ちくまで書けずにいました。
 
書こうかどうかも迷いましたが、書くことできっと私自身も気持ちの整理ができるかなと思い決心。キラキラ
 
あと3か月で16歳になろうであったうちのヨーキー。
体調を悪くし、2泊3日の入院。あと1か月でも生きてくれるなら、早く良くなってほしい。。。
 
の願いも悲しく、先週の土曜日、うちのFur babyヨーキーが虹の橋を渡りました。
 
去年から右目は白内障が現れて、今年に入ってからは私が帰って来ても玄関まで来なくなってたから、心の準備はしてたんだけどね。
 
老化の症状は出てきてはいたけど、腎臓もかなり弱っていたので、退院してからも2回ほど通院でIVの注射をしてもらっても、吐いてしまってご飯も食べなくなって、遂にはトイレにも立てなくなった頃には、かわいそうになって「もう休んでいいよ。」と見ているのが辛くなり私が折れてしまいました。泣くうさぎ
ほんとは最後まで看護したほうがいいのでは?と葛藤してました。
 
私は悪い癖があります。それは、「もっとあーしれば良かった。そうしたら、、、、」と考えて悩んでしまうことです。
いつも旦那に「やめなさい」と言われます。
 
今回の悪い癖は、もっと早く異変に気が付いてれば。もう少し諦めないでお薬上げていたら、もうちょっと長生きした?
最後までお家で看取ればよかった? ダメなお母さんでごめんね。
 
後悔と罪悪感の数日でした。
 
でも、今はきちんと頭も心も整理がつきましたので、大丈夫です。にっこり
 
ヨーキーは4番目のお別れ。
8年近く前にこの家に引っ越した時、猫3匹、犬2匹でスタート。
5年前に猫が旅立ち、その1年後に白柴犬、去年17歳の猫。そして今年は15歳のヨーキー。猫1匹だけになるところが、娘が去年の夏に拾ってきた子猫が家族に加わったので、今は9歳と1歳の猫2匹。
 
いつも家を出るときに声がけをしていた癖がまだあって、ドアを出る瞬間に"すぐ帰ってくるからねー"とつい口走ってしまいそうになるし、仕事していると"早く帰らなきゃ”という鼓動に掛けられることもまだある。
これは仕方ないからゆっくりゆっくり、楽しく過ごした想い出を思い出しながらいこう。お願い
 
15年もの間楽しい貴重な時間をありがとうね、バディー。
 
 
       ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり
 
   今日も沢山の皆様に恵みがありますように。ラブラブ