年賀状のマナー違反いっぱい!?
「A HAPPY NEW YEAR」もダメ!?



  Useful 2016.12.28


年賀状には意外と知らないマナーが多いのをご存知ですか? 「羽鳥慎一 モーニングショー 」 でも紹介され、「え?!」 と驚かれた人も多かったでしょう…。 日本人として、最低限覚えておきたい年賀状のマナーについて、ご紹介します。


Licensed by gettyimages ®




「A HAPPY NEW YEAR」はNG?!

Licensed by gettyimages ®


年賀状でよく目にするのが 「A HAPPY NEW YEAR」 という英語の文句。 「明けましておめでとうございます」 という意味で使われているのですが、実はこれ英語表現としてNGなんです。

    ●正解は、
       HAPPY NEW YEAR

つまり文頭の「A」は必要ありません。

「A HAPPY NEW YEAR」 というのは、「I wish you a happy new year」 とか 「A happy new year to you」 を短くした表現。 まだ1月1日になる前(前年) の年末に、「良いお年を(お迎えください)」 といった意味合いで使われます。

近年は少しずつ浸透してきているようにも思われますが、ひと昔前は、かなり多くの年賀状に 「A」 が付いていたのを思い出します。

Licensed by gettyimages ®


年賀状は、「新年おめでとうございます」 という書き方 (意味合い) になりますので、英語の「A HAPPY NEW YEAR(良いお年を)」 は間違いです。

年賀状に英語で書く場合は、「HAPPY NEW YEAR」 と 「A」 を取ったかたちで書きましょう♪


「え?!そうなの?!」みんなの声

「A」 ついてる人多いよね。 →【要注意】 年賀状の恥ずかしい間違い!! 「A HAPPY NEW YEAR」 って書かないでえぇ~!
出典:https://twitter.com

意味は分かるので察してあげてね♡
他番組でも周知はしているようですね♪ もっともっと浸透するといいです!
遅くても、知ればいいんです(笑) これからは間違えないようにしましょう♪
うっかり正しくて良かったぁ~!


「新年あけましておめでとうございます」
 って書いてない?!


Licensed by gettyimages ®


そして、まだまだある 「年賀状マナー」。 無意識のうちに書いてしまいがちなのが、「新年明けましておめでとうございます」 という賀詞。 実はこれも間違いなんです。

元々 「新年」 という言葉には、「年が明けた」 という意味が含まれていますので、「新年明けまして~」 となると、重複の意味となってしまいます。

「明ける」 は新年になることを意味するので、「明けましておめでとうございます」 だけで良いとのこと。
出典:https://twitter.com

もしくは、「新年おめでとうございます」。
浸透しきってしまうと、正すのも難しい…
これからは気を付けたいですね!


ついつい書いちゃう「一月一日元旦」


出典:https://www.amazon.co.jp

また年賀状でよく目にするのが、「平成○○年一月一日元旦」 という表現。 しかし、「元旦」 には元々 「一月一日」 という意味が含まれています。 ですので、「一月一日元旦」 と書いてしまうと、「一月一日一月一日」 と重複表現となってしまうのです。

でもせっかくお正月ですし年賀状だですし、「元旦」 という言葉も書きたいもの。 それならば、ただ単に 「平成○○年元旦」 とするだけでOKです!

「元旦」 と書いてしまった年賀状は、一月一日に届く前提がいいですね。 遅く出してしまったものは、書かない方がいいかも?!

現代人には、いろいろと混同してしまう言葉。 でも日本人として、多少なりとも知っておくべきですね!


既成の年賀状


Licensed by gettyimages ®


忙しい人の中には、自分で作成せず、既成の年賀状を購入する人もいることでしょう。 その際には、たいてい 「賀正」 「元旦」 「謹賀新年」 などという言葉がすでに印刷されています。 されているにも関わらず、「明けましておめでとうございます」 や 「一月一日」 などと重複単語を書かないよう注意しましょう。

こういったものが印刷されている年賀状には、ひと言自分の言葉でご挨拶を書き加えるだけでいいですね。


句読点「、」「。」はいらない?!


Licensed by gettyimages ®


昔の話となってしまいますが、かつての日本の手紙には、句読点を入れていなかったことから、それが受け継がれて年賀状にも句読点 (「、」 「。」) は付けないという習慣が残っています。

そういった背景がありますので、気にされる方は、基本的に年賀状には句読点なしで書くことが望ましいと思われます。

年賀状には句読点を使ってはいけないそうです。 「、」 「。」 は、文字を読むのが不得手な人用に開発されたもので、相手に敬意を払う必要のある年賀状で用いると失礼に当たるとか。 初めて知りました。
出典:https://twitter.com

友人など宛てなら、そこまで気にすることもないでしょう。 年配の方や目上の方宛てには、ちょっと気にしておくといいかもしれませんね。


印象の悪い漢字


出典:http://www.mihosozai.net

「去年は大変お世話になりました」 などと 「去年」 という言葉を使う人が多くいますが、この 「去」 という感じは、年賀状としては印象の悪い漢字です。 「去る」 「失う」 「滅びる」 などは、忌み言葉。 縁起の悪い年賀状とならないよう、そういった漢字は避けましょう。

「去年」 と書きたい場合は、「昨年」 または 「旧年」 とするといいです!

その他避けたい漢字は、「滅」 「壊」 「崩」 「絶」 「衰」 「破」 「失」 「枯」 「倒」 「病」 「弱」 「戻」 「朽」 「敗」 「負」 「別」 「離」 「往」 「流」 「浅」 「疎」 「消」
などがあります。気を付けましょう。

コケコッコーのコケが縁起悪いやろ!
出典:https://twitter.com
考えれば考えるほど難しくなっちゃいますね(笑)
悩んで悩んで、ステキな年賀状を書きたいものです(笑)


「賀正」「迎春」はNG?!


出典:http://www.wanpagu.com

NGではありません(笑)! 年賀状に使っていただけます。 しかし、出す相手にもよります。 「賀正」 や 「迎春」、「寿」 などという一文字や二文字の賀詞は、目上の人には控えた方がいいです。 友人や目下の人には使えます。

目上の方には、「謹賀新年」 や 「恭賀新年」 を使うといいでしょう。


色も重要?!


出典:http://www.mihosozai.net

年賀状は、色合いも重要です。 例えば、お葬式を連想させてしまうような黒縁デザインの年賀状は、タブーとされています。 また薄墨などグレー系の文字も、弔事を連想させてしまうのだとか…。

筆で日本的に書くのもステキですが、ちょっと色を加えると明るくなっていいかもしれませんね。


Licensed by gettyimages ®


目上の人や取引先の人に出す年賀状に、赤インクを使用するのは、マナー違反とされています。 黒インクのペン、毛筆、筆ペンで書くといいでしょう。 宛名も気を付けましょう。 万年筆の黒、濃紺や青は大丈夫です。

年賀状わたし赤文字ででかでかとしたの送っちゃって今思えば非常識だったかな
出典:https://twitter.com


子どもだけの写真


Licensed by gettyimages ®


年賀状で頻繁に見かけるのが、子どもの写真だけのデザイン。 これも近年では、問題視されてきていますね。
近い友人や親せき、家族ならいいのですが、
「一度も会ったことのない子どもの写真を送られても興味がない」
「見たいのは子どもではなく、親のあなた」
「子どもが出来ないのに子どもの写真を見せつけられても…」
「処分できずに困る」 などなど、貰って嬉しくない人もいます。
送る側にはさまざまな配慮が必要な時代です。



Licensed by gettyimages ®


ですので、子どもの写真を! と思っている方は、子ども単独の写真ではなく、親である 「あなた」 もしくは 「夫婦」 も一緒に写っている写真を選ぶようにしましょう。 現代を生きる私たちとして、最低限のマナーです。

親しくもない同級生にかぎってはやいもので今年でハナコは中学生、タローは4年生です! とか写真年賀状送ってくる謎
出典:https://twitter.com

息子の写真をのせた年賀状を親戚に送りたいのですが、私の叔母が不妊治療中です。 不妊治療中の人に子供の写真を見せつけるようで気が引けるのですが、どう思いますか?
出典:https://twitter.com



知ると奥が深い「年賀状」


Licensed by gettyimages ®


その年の始まりは気持ちよくありたいもの。 新年早々に受け取る年賀状も、最低限のマナーに沿って、送る方も受け取る方も幸せな気持ちになりたいですね。 長い歴史のある日本のステキな文化ですので、ちょっとずつマナーを探ってみるのも面白いかもしれませんよ。


この記事を書いたユーザー


シロクマInTheSky
このユーザーの他の記事を見る
Spotlightプラチナライターとして執筆しています。 日々の生活に役立つ情報をどんどんネット配信していきたいと思います♪ 日本も含め、海外などあちこちに出没しています(笑) 世界中のいろんな記事を書いていきたいと思います(^_-)