「コーポとハイツ」、「ベランダとバルコニー」はどう違う? 知っておきたいお部屋探しのうんちく
 一人暮らしを始めたり引っ越しをしたりと、新生活をスタートさせる人が多いこの季節。心機一転、新たな部..........≪続きを読む≫




ヒトメボ


「コーポとハイツ」
「ベランダとバルコニー」はどう違う?
知っておきたいお部屋探しのうんちく


  3月21日12時00分 提供:ヒトメボ



「コーポ」と「ハイツ」はどう違う? 知っておきたいお部屋探しのうんちく
写真を拡大
お部屋探しで失敗しないために、曖昧な用語をチェック!


 一人暮らしを始めたり引っ越しをしたりと、新生活をスタートさせる人が多いこの季節。心機一転、新たな部屋で毎日を過ごすのは楽しみですよね。ところで、新居を選ぶ際、意外と知らない住宅用語って多くありませんか?

 そこで今回は、不動産会社勤務を経て、現役引退後も独自の目線でお部屋探しのテクニックを伝授している鈴木祥さんに、知っているようで知らない住宅用語を解説してもらいました。


日本人は、カーペットと絨毯とではやや意味が違うようにカタカナと漢字で使い分けをするのが得意なようです。国内では共通の認識が持てますが、外国でそのまま使うと意味が違うということがあると思います。

住宅用語も相当和製英語というものが多いようで、流行のリフォームという言葉も和製英語だそうです。私が、白いテラスと呼んでいる部分、呼び名として正しいのでしょうかねぇ。


■二階建てのマンションや三階建てのアパートってあるの?
「マンションは、おもに鉄骨・鉄筋コンクリート・鉄骨鉄筋コンクリートで造られた建物をさします。一方のアパートは、木造や軽量鉄骨で造られた建物。また、三階建て以上だとマンション、二階建てまではアパートとする区別もあります。
しかし法律上は両者の違いに規定はなく、不動産会社や大家が大体の基準で名称を決めているだけ。そのため、木造二階建ての建物でも 『ここはマンションだ!』 と大家が決めたなら、それでOKなんですよ。
同様に、三階建て以上でもアパートと謳って問題はありませんが、一般的にはアパートよりマンションの方がイメージが良いため、そういった物件は極めて珍しいかと思います」
  (鈴木さん)


■コーポとハイツは何がどう違うの?
「もともと、コーポは 『高級分譲賃貸』 という意味の言葉。ハイツやハイムはheightsという高さを表す英単語が語源で、 『高台にある集合住宅』 のことをさします。 しかし、これらも間取りや建築基準が明確に区別されておらず、ほとんどが物件のイメージをオシャレにするためにつけられたものです。
『◯○ヒルズ』 や 『◯○荘』 といった名前もありますが、これらも全てアパートと同じと考えて構いません」
  (同)

 素敵な物件かどうかのイメージを大きく左右する建物の名称に厳密な基準はなく、借りる側にいい印象を与えるためのネーミングだったとは意外でした!
では、間取りにまつわる素朴な疑問も聞いてみましょう。


■ベランダ
(住宅用語集)
ベランダとは、建物の外まわりに突き出た庇のある長い廊下状のスペースのこと。雨でも洗濯物が干せるのがメリットです。住戸の外壁から外にせり出してつくったスペースのこと。基本的に、二・三階など上階から張り出していて、手すりや壁がある床がバルコニー。これに対し、屋根やパーゴラが付いた台が、一階であってもベランダと呼ばれる。
(英語)
建物の一階側面から張り出した屋根付きの縁。


■テラス
(住宅用語集)
テラスとは、リビングやダイニングから直接出入りできるようにした、コンクリートやタイルで庭先に建物の一階から突き出して作られた広めの屋根のない屋外フロアのこと。
(英語)
庭に張り出した通例屋根なしの舗装された空間。
ちなみに、テラスとは賃貸情報に 『テラス付き物件』 と書いてあったら、必然的に1階の部屋となるわけです」


■バルコニー
(住宅用語集)
バルコニーとは、屋根がなく、建物の外壁から室外に張り出した手すり付きの台をさします。室内の延長として人が出入りできるスペースのこと。またルーフバルコニーとは、下の階の屋根を上の階の庭として使うもので、バルコニーよりも広いのが特徴です。
一般的に、二階以上の住戸の外壁から、外にせり出してつくった屋根のない手すり付きの露台のこと。
(英語)
西洋建築で、室外で張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。露台。


■ユニットバスって、バス・トイレが一緒になってるものでしょ?
「勘違いされている方が非常に多いですが、ユニットバスは、壁と天井と床が一体になっているお風呂という意味です。
お風呂、洗面台、トイレをそれぞれ1点と数え、お風呂と洗面台が一体になっているものは2点ユニットバス、さらにトイレが付くと3点ユニットバスと呼ばれます。
ユニットバスと表記されていてもバス・トイレ別の物件があることを知っておくと、お部屋探しの選択肢が広がるかもしれません」
  (同)


■K、DK、LDK…それぞれ最低限の広さって決まってるの?
「各スペースの広さは何畳からという決まりがなく、おおよその基準しかありません。
一般的には、K(キッチン)は2~4畳、
         DK(ダイニングキッチン)は4.5~7畳、
         LDK(リビングダイニングキッチン)は8畳以上が目安ですね。
また、あまり聞き慣れませんが S(サービスルーム) というスペースもあります。これは、建築基準法で 『居室に満たない』 とされた空間のことで、物置などとして使われることが多いです」
  (同)


■メゾネット、ロフトってどんな間取りのこと?
「メゾネットは室内に階段があり、1つの住居が2階層に分かれているタイプの物件のことです。
天井付近に設けられ、ハシゴなどで上り下りするロフトと似ていますが、ロフトは建築基準法では居室と認められていません。
どちらもデザイナーズマンションなどに多いおしゃれな間取りといえますが、階段やハシゴの分だけスペースがとられることや、収納が少ないことが多く、見た目以上に使いこなすのが難しい物件でもあります」
  (同)

 聞いたことはあっても、イマイチ正しい定義が分かっていなかった住宅用語たち。
それぞれの違いとメリット&デメリットを把握しておけば、いい物件に出会えるチャンスが広がるかもしれませんよ!?

  (池田香織/verb)





その一目惚れは両想いかも?ヒトメボ

関連記事
恋愛にまつわる◯◯ホルモンを一挙におさらい! セロトニンとオキシトシンの違いは?
人間界ではありえない!? 自然界における驚愕の「性事情」
キス=「おさしみ」。妙にリアルで艶めかしい、恋愛・性にまつわる遊女たちの隠語辞典
「気になる」と「好き」の境界線。恋になるかは『好き度メーター』で決まる!?
焼き鳥をタレで食べる人はS気質!? S男・M男・S女・M女を見分ける方法