こんにちは。杏桃太です。今頃、杏桃太の親は栄養注入中かなぁ~と思いながら、ブログ書いてます

 

倒れた時の親は【高次脳機能障がい】により、記憶もそうですが文字やモノについて、ある部分が欠落していました・・・汗

 

倒れて数か月でやっと、片目を開けて更に時間がかかりましたが、数週間?一か月?かけて両目を開けられるようになりました

でも【発語】がなかなか無くて、このまま声を聞く事は出来ないのかなぁ・・・と思ったりしていました

 

しかしダメなら違う方法で意思の疎通と会話を成立させてみよう、ということで最初はノートと鉛筆を握らせてみました

 

寝たきり生活だったため、鉛筆を持つことすら重くて大変みたいです(実際は自分の腕を動かすという行動を脳が指令しているけど、伴わないようでした)

 

『食べられるようになったら、何を食べたい?』『いま、一番したいことは?』などと、とりとめのない事を聞きます

最初は鉛筆で、線をダーーーーーーーーーーーーーーーーーーと書いていて文字になりません

 

そのうち、スケッチブックとサインペンの方が書きやすいのでは、という家族の案で早速、車いすに座る訓練中の親の膝の上に置いてみました

 

同じような質問を聞いてみると、一生懸命書いてくれました・・・・感動・・・理解しているって事です

無気力・・・文字の一部分を忘れています・・・・文字の欠落・・・

なんか文字ではあるけど、一本足りないとか真ん中だけ書かれていないとか、そういう書き方をしていました。

 

その後、本人がスケッチブックに『ふで』と書いたので、筆ペンを持ってきて手渡すと何やら書いていました

やっぱり何十年も文字を書いて暮らしていたから【書く】ということは忘れていないようでした

 

そのうち、短い文章を数か月かけてかくようになるのですが、小字症のように片側に(半側空間無視もあるので)チマチマと書いています

 

一生懸命書けることは嬉しいけれど、筆ペンなので真っ黒にしかみえない・・・サインペンに何とか持ちえて『はい、もう一回』と書かせようとすると疲れてグーグーと寝る大あくび

そんな感じで、発語が確り出来るまでは筆談という手段でコミュニケーションをとっていました

 

記憶も欠落しているので、杏桃太たちが色んな事を話して思い出させようとしますが???と言う顔をしていました

 

文字は欠落していても、のちに杏桃太への感謝の文章を書いてくれた時は泣きました泣