こんばんはクローバー
今日ものんびり、すももママですニコニコ


先週、長女(中3)の卒業式でした花束


不登校の長女は、午後から行われた授与式に参加しました桜

通常の卒業式は午前中に終わっているので、不登校の子ども達だけの卒業式です。

通常の卒業式に出席した子ども達や保護者と会わないように時間をずらしてありました。


親子で悩みまくった3年間でしたぐすん

家に長女を1人にするのも怖かった。
自殺してしまうんじゃないか?とか、悪い事ばかり考えたり。

嫌がる長女を無理矢理学校に連れて行ったり、手をあげた事もありました。

でも、学校からいなくなった長女が家に帰ってきて、私の顔を見たとたん小さな子どもみたいに泣き出した時、その顔を見て目が覚めました。

私は何にムキになっていたんだろう?
長女の気持ちは?
自分の考え気持ちを押し付けていたのかな?
普通がそんなに大事かな?

ずっとずっと大事に大切に育ててきた。

もう、普通じゃなくてもいいや。

心優しくて、頑張り屋で、不器用。
それが長女。


それからは、無理に学校に行かせる事はしなくなりました。

時々は学校に行って、保健室や特別教室に行ったりしましたおねがい
休みの日の部活は、お弁当持って行ってました照れ

3年間、何とか頑張りました。

あぁ・・・・やっと終わった。