今日は「相撲」って何をして
いるかを説明します!
人間には右利き、左利きが
あります!
相撲には右四つ、左四つが
あり右腕を相手の脇の下を
入れて組むのが右四つ。
左腕を脇の下に入れて組むの
が左四つ。
右利きだから右四つとかは
生きて来た過程でやり易さが
あり関係がありません。
要するに相撲というのは土俵
から出すか足の裏以外の所を
付ければ勝ちという単純な事
をしているので「自分が一番
力が出る型」になって相手に
勝てば良いのです!
例えば右四つ同士だとスポッ
と組む事がよくあります。
こうなれば力比べですあ
が相撲を取ると我先に得意な
型になる為に立ち会い強く
ぶつかったり突っ張りをした
りカチ上げたり変化したり
張り手をしたり猫騙ししたり
攻防をしているのが「相撲」
です!とにかく「自分が一番
力が出る型」になるなら何を
しても構わないのです。
奥さんのブログも見てね!