大相撲10年半、ちゃんこ屋13年の観点から

元力士が大相撲を語ります。

第八回は「ちゃんこ鍋」

ちゃんこ屋がちゃんこ鍋を語るというのも

なんですが…

力士が食べる鍋なのですが、毎日力士は鍋を

囲む訳で種類は色々あるのですが…

「ちゃんこ鍋とは二本足で立つ鶏…鶏ガラで

出汁を取り、鳥肉の肉団子や野菜たっぷりの

鍋が私のちゃんこ鍋の概念であります」
{C528251A-35BA-49CA-A1AF-57E7ED6746D8}
先日、気になる記事を目にしました。

ある親方の談。
「遠藤は横綱と同じレベルの相撲センスを
 持っている。三役に届かないのは、体が
大きくなってないから。
ちゃんこ(鍋)と一緒に、どれだけ米を
食べるかが大切なんだ。力士は炭水化物を
食べないと体は大きくならないんだよ」

その親方は朝、晩(力士は基本1日2食)
に火を通した野菜、肉と一緒に米を食べる
ことが体を大きくする“正解”だと信じている
{A2C04958-880F-4FE6-8C4C-4710BFB7154B}
「昔は胃がんになる力士が極端に少なかった
んだよ。火を通した野菜や肉は内臓に負担を
 かけないんだから、当然だよね」。
体に負担をかけず、大きくなる。
そのためには、ちゃんこ鍋が理にかなって
いるというわけだ。

ある親方が誰かわかりませんが…

先人の知恵を引き継いでいて凄いです。

僭越ながら私もまったく同じ意見でござ
 
います。理にかなっている。

あと、ちゃんこ鍋の詳しい「うんちく」は

すもうBARで私が、お客様に丁寧かつ親切に

述べさせてい頂いているので今日のところは

お後がよろしいようで…