9月8日の熱帯低気圧

9月8日の熱帯低気圧

考え事を垂れ流すブログ

Amebaでブログを始めよう!
この夏は地元の田舎でダラダラしていました。
地元に流れている時間も、新天地である都市で流れていた時間も、速さや重量は同じなのに妙に地元はゆったりと時が過ぎて行くようでした。
この夏は美しいひとびとや文章にたくさん出会いました。
太宰治の女生徒という短編がはいった本を読みました。
わたしはその中から、
女性よ、強く美しく生きよ。
というメッセージ性を読み取りました。
殆どのはなしはとても悲しい話だったのですが。それでもなぜかあのひとが書く文章は色っぽくて蜂蜜がはいったお酒みたいな魅力があるようです。
幾つか忘れられない言葉があるのですが、わたしの心の中にとどめておくことにしましょう。

最近めっきり本を読むスピードが遅くなりました。まえはたくさんの文章が頭に流れ込んでくるのが気持ち良くて、嫌な事とか忘れられて、素敵な世界で満ちているような気がして、たくさんの本を読んでいました。
でも最近は一つのセンテンスを、何度も、何度も、バカみたいに繰り返し読んではあれこれと思いを馳せることが好きです。きっとそのせいなのでしょう。

三島由紀夫の潮騒を読みました。
爽やかな港町の初々しい恋の物語でした。
わたしもいつか、あんなふうに誰かを愛し愛されたいです。

おはようございます。

このたび大学に合格したので、ブログを始めてみました。
ここではツイッターやフェイスブックではかけないことをいろいろ書いていく予定です。

近々読書感想文をあげます。
普段話すことではないので。

これからよろしくお願いしますね^^///