「恐ろしい駅」で
電車好きにはちょっと有名?
な駅に行ってきました。
YouTubeで息子が発見
何もしないです。
ただ、駅で電車見るだけ……


何がヤバイかというと、
激せまのホームを、
120km/hの特急や急行が爆速で通り過ぎる

らしいのです。
最近、また電車熱がアツ過ぎる息子。
特に通過電車が見たい。
普段電車に乗る時は目的あって乗るので、
いちいち通過電車は見てられない。
「この時間、通過あんのにな〜……
」

と常々不満をこぼしてます。
通過見るのが目的で行くならまあいいよ…
ってことで、わざわざ、乗換までして、
通過見るためだけに、来た。
そして、恐い駅は恐かったかというと、
思ったよりずっと恐かった

動画や写真では伝わりきらない
ホームの狭さ、突入時のガコンっ!!という空気圧、
猛スピードで駆け抜けてくガタガタ音、
びゅうびゅうと我を押す風……
これはコワイ!!
てかこんなスピードで走り抜けていいの?(・・;)
朝は人混み?危ないよな(・・;)
体感した息子は「こえ〜〜〜😂😂!!」と
スリルとワクワクが混ざって、
その後、上下線合計10本以上の通過を
見送りました
オカンは寒いよ……

YouTubeに、
”普段京急を使うプロ乗客は
日々これで鍛錬してる”
って感じのコメントあって、
こりゃプロ乗客😂😂😂になるわー
と思い知りました。
京急って普段乗らなくてたまに乗ると、
めちゃカッ飛ばしてる気がしてます。
関東走り屋路線なのかな。
走り屋といえば上海公交の43路とたぶん931路。
打浦桥あたりの徐家汇路のカーブを
爆走してました。懐かしい。