こんにちは!

ワークライフスタイリスト®︎の大本絢子です。
ご訪問ありがとうございます♡

 

初めましての方はこちらからどうぞ♡

妊活中の方はこちらも(私の不育症体験)

 

先日お友達と話していて、

まだ電子書籍を使ったことがないと言っていたので、

今日は電子書籍の良さを語らせてください。

 

私の中ではすっかり当たり前のものになってしまったけど、

電子書籍の利用率は30代男女で25%ほどだそうですね。

4人に1人かぁ…意外と少ない!

 

ということは、

私のブログを読んで下さっている方も、

まだ利用していない可能性がありそうですね。

 

私はもう、紙の本には戻れません。

電子書籍のメリット・デメリットを熱く語らせていただきます!

 

 

 

本屋さんに行かなくていい

 

本屋さんに行かなくても、

ネットで検索してその場でダウンロードできるのが便利です。

今は特に外出自粛で本屋さんに行きづらいかと思います。

 

 

紙の本より安い率高し!

 

Amazonが運営する電子書籍店Kindleだと、

かなり高い確率で、

電子書籍の方が紙の本より安価に設定されています。

 

少し安く買える分、

次の本もまた買いやすい♡

 

 

場所を取らない

 

紙の本がたまると本棚はすぐにいっぱいになりますが、

電子書籍は保管場所に困りません。

 

端末にダウンロードした電子書籍データは、

いつでも削除・再ダウンロード可能なので、

端末の容量面でも場所を取らないと言ってもいいでしょう。

 

ちなみにしばらく開いていない本のデータは、

アプリが自動的にデータを端末から削除してくれます。

なので端末の容量を圧迫することもあまりないかな。

 

 

マーカー・ブックマーク・コメントが書ける

 

私の電子書籍LOVEの最も大きな要因が、

マーカーが引けることです。

 

いいなと思った箇所を長押しするとマーカーが引けるようになっていて、

マーカーの色も選べます。

 

 

 

そして、マーカーを引いたところは、

マーカー一覧でずらっと表示させることができます。

 

 

マーカーの色ごとにピックアップして表示することも可能。

 

↑フィルターで、表示させたい色のマーカーを選べます。
もちろん2色以上選べます。

 

 

 

読書後に読書メモを書く時は

マーカー一覧を見るととっても効率的です。

会社員時代に課題図書の論文を書く時は、

この機能にめちゃんこ助けられました。

 

読書メモを書かなくても、

このマーカー一覧を見返すだけで、

自分がこの本から何を読み取ったかのエッセンスをいつでも抜き出して見ることができます。

便利!

これがあるから私はもう紙の本には戻れません。

 

 

書籍内をキーワード検索できる

 

「あのエピソードをもう一度見返したいけど、

どこにかいてあったっけ?」

という場合は、

書籍内を全文検索できます。

これも紙の本にはない便利機能。

 

何度も見返したくなるような本や、

論文を書きたい場合、

ブログやSNSに引用したい場合など、

キーワード検索に助けられる場面が多々あります。

 

 

スキマ時間にどんどん読める

 

私は紙の本よりも、電子書籍の方が読み終わるのが圧倒的に早いです。

紙の本だと、当たり前ですが本の現物がないと読めません。

 

ちょっとした待ち時間が出来た時、

本を持ち歩いていなくても、

スマホから本の続きが読めます。

 

私は娘が生まれてから、

この傾向が一層強まりました。

 

紙の本をじっくり座って読む時間がなかなか取れないので、

電子書籍でないと読み終わらなくなってしまいました。

 

 

文字の大きさを変えられる

 

私はまだ老眼ではありませんが、

文字の大きさを自由に変えられるのも電子書籍の良い所だと思います。

 

たとえば、

じっくり座って読む時に見やすい大きさと、

 

電車の中で片手に荷物を持った状態で読む時に見やすい文字の大きさは違います。

 

画面がちょっと遠くなる体勢だとか、

少し暗い場所で読む時などは、

文字を大きく表示するととても読みやすくなって便利です。

 

 

 

辞書機能で検索が早い

 

分からない言葉が出てきた時は、

単語を長押しすると辞書機能が意味を教えてくれます。

 

文字を直接タップで検索できる、というのがミソです。

 

漢字だと、

読み方に迷う言葉はすぐに検索できません。

 

また、英単語の場合も、

専門用語などいちいちタイプするのも煩わしいので、

洋書を読んだ時に辞書機能に相当助けられました。

 

 

 

もちろんデメリットも

 

書き込めない

 

今のところ、

手書き文字を書きこむことができません。

コメントを書き込んで保存する機能はありますが、

本に直接書きこみながら整理したい人には物足りないかもしれません。

 

ページを直接めくれない

 

紙の本だと、

あの話どこだっけ?

をパラパラパラーっとめくって探せますが、

電子書籍はいちいち目次を見るかマーカーを辿るか検索するかです。

時にはパラパラした方が早いこともあるかもしれません。

 

画像・挿絵が見づらい

 

これが電子書籍の最大のデメリットかと思います。

画像を拡大しないと表がよく見えない。

拡大するとタップして元に戻らないと行けなくて操作手順が少し増える。

この辺が改善されればもっと快適になるでしょう。

タブレットなど、

大きい画面で見ている場合は問題ないかもしれませんが、

スマホだとたいてい表が見づらいです。

 

 

デメリットもあるけど、

総合的に考えて、

私にとってはメリットが圧倒的に多い!

 

 

 

ちなみに電子書籍と一口に言っても、

アプリや運営会社が色々存在します。

 

わが家ではこんな風に2種類を使い分けています。

 

ハートピンクKindle(Amazon)

メイン使い。

書籍の取り扱い数が多いため、

基本的にAmazonで本を買っている。

 

ハートピンクKinoppy(紀伊国屋書店)

ほぼ漫画用。

本棚の整理がしやすいので、

漫画のような、同じシリーズが何巻もあるような本はAmazonよりキノッピーのが便利です。

紀伊国屋書店さんのポイントセールも多いので

何気にお得に漫画を買えます。

 

 

 

 

かくいう私も、

実は一番初めに旦那さんから電子書籍を買おうと言われた時には猛反対しました・汗

約8年前のことです。

 

その頃は、電子書籍は実体がないとか、

買った後に運営会社が傾いたら本が消えるんじゃないかとかいう不安がありました。

 

でも、この8年、

電子書籍のおかげで生活が本当に豊かになりました。

実体がないどころか、

紙媒体の物質以上の価値を受け取っている気がします。

 

 

 

まだ電子書籍を利用したことがない方の背中を押せたらいいなと思ってこの記事を書きました。

 

あなたの読書ライフがますます充実しますように♡

 

 

それでは最後に私の幸せシェアを。

 5/8の幸せ  

 

ハートピンク娘とバルコニーでひなたぼっこ。のんびりおだやか。

ハート紫楽しみにしてた冷凍のランチを食べた。おいしかった♡

ハートピンク娘と散歩した。疲れたけど一緒に歩けてよかった。

ハート紫スーパーでムレスナティーを買った。行きつけのスーパーの品揃えがデパ地下っぽくて、外出自粛の今、ちょっとした楽しみが手軽に買えて本当に助かる。感謝。

ハートピンクこの間買ったほうじ茶ラテを楽しんだ。おいしい。

ハート紫旦那さんにリクエストして、夕飯に手羽中の甘辛揚げを作ってもらった。めっちゃおいしかった。
ハート紫家族3人で積み木で遊んだ。旦那さんの積み木の使い方がクリエイティブで見てておもしろかった!私の使い方も旦那さんには新しかったらしく、夫婦の共作でおもしろい形ができた♡

ハートピンク寝る前に昨日の映画の続きを見た。毎晩旦那さんと映画見て寝るのが幸せ。

お読みいただきありがとうございます。

 

 

大本絢子