ギターメンテナンス | MY METAL REVOLUTION

MY METAL REVOLUTION

SUMIYA OFFICIAL BLOG

毎度!春ですな~☆だいぶ暖かくなり過ごしやすくなりましたね♪

最近のメインギター、GibsonフライングV SUMIYAカスタムをメンテナンス☆

進化の過程を辿ってみます、、、
{790B6192-7ED7-4769-98EE-F3285AD419A3:01}
初期→ゴールドパーツに変更、ピックガードをタミヤスプレーでブラックに塗ったんだけどピックアップ下、ピッキングで手の当たる所がどうしても剥げてしまいます…

{0CC934DA-FBA2-4F3C-9D39-BE85E9CA6A01:01}
思いついたのがマイケルシェンカー風に半分だけ剥がしてみました…

ん~ダサい(苦笑)

{86FA967B-F653-4F85-9641-9ADF573AB2CB:01}
塗り直してジョンサイクス風にシルバーパーツに変更!でも、3ピックアップエスカッションの主張が強くてなんかバランスが悪いような…

{7A559CAF-B112-4232-81BE-A92BB0457535:01}
なのでピックガードもカッティングシートでシルバーにしてKISSポールスタンレー風にして決めたのが昨年のライブ☆
{5B33737A-8583-419F-BF63-C176CF726801:01}

それから飽きてしまいまして…
シルバーシートを剥がしたら下地の黒もボロボロになり酷い事に…(T▽T;)

最終的に
{E26402F4-A0AD-4180-B6EA-3992DADBA5DE:01}
だん!
{72FFAB33-6E4E-46AF-B565-FBC25316765C:01}

{C99A8AEF-4276-42FF-8897-15D32AD254A6:01}
ブラックビューティー!
結局初期の形に落ち着きました。(苦笑)ピックガードには剥げ防止で保護シートを貼ってあります。


センターP.Uを上下反対に付け変えてクリーントーン時のクリアーさを増しているのと、トーンノブにはオイルコンデンサーを付けており、絞り具合で極上のウーマントーンが出ます。

フロントP.Uで泣きのフレーズを弾くのに威力を発揮します。

リアP.Uはジョンサイクス、マイケルシェンカーも使用していたフルパワーP.U、ダーティフィンガーズです☆


惚れ直したVともっと野望に向かって行かねば…☆