英語教室で紙刺繍ワークショップをしてきました | sumitomo 大麻糸 と 繕い と ときどき染めもん と 日々
10月17日に英語教室のハロウィンパーティーで紙刺繍のワークショップをさせていただきました!

いきなりの英語にビビりながら、8割くらいわからないみんなの会話を愛想笑いで乗り切ります。
レッスン中の会話は英語らしいけど、sumitomoパートでは日本語のお許しが!
ほっとしながら、紙刺繍開始です。
作るのはちょっと早めのクリスマスカード。

今回は時間が短いのと、小学生9人ということで
いつもとちょっと違う方法です。

こちらが見本ですが、みんなに縫ってもらうのは
星と木の部分
{C66AF318-4C19-497A-BD11-0D2193EF4CD6:01}

ということで、飾りの部分はsumitomoが事前に縫ってあります。
{660A3AFB-5B4E-46EE-89F3-000922EAA815:01}


星は黄色、木は緑色 じゃなくて良いから好きな色を使ってねー
と言うとみんな悩みながら糸を選んでました

真剣にちくちく
途中、集中力が切れた―と言いながらもそれぞれのペースで頑張ってくれました。
{2C06917C-665F-4C8E-9BB5-80CC0106CD02:01}

{27099215-83EC-4C18-A5AA-6F2EBD773669:01}

{74C71ED6-E7E7-4E76-8FB3-B5967575468C:01}

{3A87A79B-57BB-4F2B-83A2-B02A5987734F:01}

{8840A4CB-753B-49A8-B225-419EFC3D3910:01}

英語教室なので
かっこよく英語で書きましょー

image


みんなの完成したカードたち
大集合!
{DB3D2BC7-4BF4-4335-BBFF-EFB83918DF86:01}
形が同じでも色が違うだけでこんなに面白いんですねー
頑張って完成させたみんな、おつかれさまでした!!

今回は穴あけまでsumitomoが準備していたので、
その辺の説明もさせてもらいました。
なので、おうちに帰ってからも作ってくれるとうれしいなー。


ワークショップ後はハロウィン仮装でミニゲーム
sumitomoもまぜていただきました 。
が、英語で数を数えながらランダムでボールを回す
おまけに5の倍数の時は「トリックオアトリート」と言わなくちゃいけない。
sumitomo完敗です。
みんなの発音がかっこ良いこと。尊敬です。


sumitomoの英語力はさておき、
無事におわりまして良かったです。
みなさん、ありがとうございました!!
どこかで見つけたら、声かけてね。

※掲載している写真は許可をいただいています


**************************
出張ワークショップは随時受け付けています
時間や予算、作りたいもので内容を変更できますので
気になった方はお気軽にご相談くださいねー
sumitomo_sumitomo@hotmail.co.jp