刺繍ポストトカードの台紙について | sumitomo 大麻糸 と 繕い と ときどき染めもん と 日々
sumitomoの刺繍ポストカードの台紙は国産の竹を100%使われているものを使用しています。
『竹紙rラボ』さんというところで扱っています。
HPです→ http://www.takegamilabo.com/

なぜ、竹紙なのか。
以下、HPの説明を元にsumitomoがまとめましたが、上手くまとめられなかったのでHPを見てみてくださいね。

---------------
現在、日本では多くの竹林が放置されています。
かつては生活の一部であった竹は、プラスチック製品などに取って代わり、次第に使われなくなっています。
そのため、放置されたままの竹林が里山の雑木林などを侵食して生態系に影響を及ぼすようになり“竹害(チクガイ)”と呼ばれるようになりました。竹林を間伐し、資源としての活用が求められています。
中が空洞の竹は製紙原料としては効率が悪く、紙としての活用はされていませんでした。
『竹紙ラボ』では国産竹100%の竹紙の製品化に成功し、竹紙をたくさんの方に使ってもらいたいと竹紙だけを扱うデザイン工房を設立しました。
光を求めて、すくっと天に伸びる竹は、むかしから縁起物として親しまれてきました。
---------------

資源の活用にもなるし、縁起物なんて素敵だなと、sumitomoでも使用させて頂いています。
手触りが、他の紙とは全然違うのです。なんと説明すれば良いのか…。でひ、一度手にとって頂きたいなと思います。
そして、光に透かすと不思議なもやもやが。

{150D7E0A-0061-4F5B-BC2F-AB97697C9574:01}
竹紙ポストカード(ホワイト)

{806540D6-D833-4864-A6CE-053070A64EC7:01}
竹紙ポストカード(ナチュラル)

{95D4C124-7AD8-4E6D-A739-D256AB28A8BD:01}
竹紙ポストカード(ホワイト)に刺繍したもの【おんなのこ】バージョン


普通に飾っても可愛いですが、日に透かしてみるのも一つの方法です。

普通の紙に刺繍をすることもありますが、
せっかくいろんな人の手にとっていただくなら、何かもうひとつ!と思っていた時に『竹紙ラボ』さんに出逢い、「これだっ!!」と決めました。

竹紙とsumitomo刺繍のコラボを手にとって楽しんで頂ければ嬉しく思います。
ぜひぜひ、手にとってみてくださいね。


ご連絡は下記へお願いします。
sumitomo_sumitomo@hotmail.co.jp