叔母さんへの誕プレ 木目込み人形「やすらぎ」完成 | らぴすらずりんごのブログ

らぴすらずりんごのブログ

いつになっても 楽しいことをしてると 
ウキウキ*ワクワクするよね(^_-)-☆  
いつもそんなことを考えながら人生楽しんでいこうと思っている「りんご」です。
ラピスラズリは誕生石よ!
(ターコイズも好きだけどね(^_-)-☆)

以前に母の誕生日に
木目込み人形「やすらぎ」を作り
母がとっても喜んでくれました。
このブログですが
その話を 母とその妹(叔母さん)がしたらしく
叔母さんが、私にも作ってくれる?
って言われ(ちょっとストレートなお願いでビックリしましたが、その息子さん(いとこ)曰く、
多少認知症が入ってきてるので なんでも素で
欲しいと思ったら誰にでもちょうだい!とか言うから最近ちょっと困ってる!)って、愚痴ってました。
まぁ、私と叔母さんとは、昔から手芸の話は絶えなくて、元々、叔母さんも木目込み人形は自分で作る人なので、
価値もわかってるし、「いいよ、作ってあげるよ!」
ってオッケー🙆‍♀️しました。

途中、旦那さんの2回目新型コロナワクチン接種で熱出したりして、そのお世話したり、暑くて暑くて捗らなく、高崎の気温が
37℃ →36℃→35℃ と続いた時期でした。

そして
ギリギリになってやっと仕上がりました。

誕生日は 7/27今日なのですが。
昨日クロネコで送ってきました。

出来栄えは、まずまずなので まぁ途中経過はなかった事に!

では 今回も
ボディー補修から写真撮ってあるので流れで追ってみて下さい。

まずは 穴掘り爆笑
首の穴と手首の穴二つ 合計3つ掘りました。
掘り終えた穴は後から一緒に見てください。


次には補修しなければいけない箇所を見てください。
帯の下側交差の部分が掘りすぎているのと
左袖口部分が雑!


見えてるところ、掘りすぎ箇所がいっぱい!



見頃と袖の交差するところとか 長襦袢の袖が見えるところ、こういうの見ると補修したくてウズウズする。


補修するのに使うのは、桐の粉をヤマト糊で練った物。
割合は確か 1:1 様子見て指で練ります。
固すぎても柔らかすぎてもダメで 耳たぶよりちょっと固いくらいだったかな!



そして 穴埋めし、サンドペーパーで磨いたところ。
いつもはもっと念入りに磨きますが 今回は気がせいて(期限ギリだったので)適当に切り上げました。





いよいよ
一番大好きな 木目込みです❣️
そして今回は 母の型紙があるので
生地は自分の在庫から選びました。
なーんちゃって、候補がいくつかあったのですが・・

薄紫系 薄緑系 テラコッタ系 
やっぱ この紫とオレンジで落ち着きました。
紫は高貴な色ですよね!
僧侶の袈裟も紫が高い僧だったような気がしますが。
(今調べたら 緋色(赤)が最も位の高い僧侶でしたが 
2番目の位の紫がやっぱいいわ❣️)

では 木目込んだところ
ご覧下さい下さい♪






これで 出来上がり‼️





母と比べてみたいのが人情‼️

ちょっと角度が微妙に違いますが
ほぼ一緒❣️
楽しい💕

左側=叔母さん  右側=母

コピーだ!
妹って お姉ちゃんの持ってる物、欲しいのよね!
うちの姉妹を見てて ずっとそう思いました。
最近は うちの姉妹は全く趣味が違うので
そういうこともなくなり、
親としてはちょっと寂しくもありキョロキョロウインク





今晩あたり
叔母さんから電話がありそうです🤙

って 今このブログあげてる最中にかかってきましたよ。

先日、叔母さんの旦那さん(叔父さん)がご逝去されたばかりで、(初七日過ぎたところ)
尼さんの木目込み人形を
仏壇に飾ったら ピッタリですごく誂えたようで
といって喜んでくれていました。
ほんと良かったです。
この木目込み人形を選んで!

叔母さんも天国の叔父さんも一緒に喜んでくれてるようで、なんか叔父さんの声が聞こえてきそうで
ちょっとうるっときました。{emoji:061.png.ぐすん}