アラフォー時短ワーママのおハルです。


天然ボケな夫と

やんちゃ盛りな息子(2)3人家族。


20234月リーダー職で復帰。

(部下3)



頑張ることが大好きで

つい自分を追い込みがちなワタシが

アラフォーにして初めての子育てや

初めての部下育成に奮闘しつつも

自分に優しくゆるっと生きていく方法

を模索していく日々を綴ります。


 

花ブログの主な登場人物花



 

 

 

息子のひよっこくん2歳

実は大学病院で経過観察を

受けている項目がありますおねだり



それは



頭囲拡大




ようは頭が大きいのです真顔



10ヶ月検診で引っかかり

当初は2ヶ月ごとに通院していたのですが

現在は半年に一回のペースで診てもらってます病院

↓当時の記事




指摘された当時は

成長曲線から頭囲がはみ出ている

ということで



何か異常があるんだろうか

病気が隠れていたらどうしよう



と息子の成長具合に

目を光らせまくって


何か異常があればすぐ先生に伝えなくちゃ!


と謎の使命感に燃えていて

それはもう過剰に心配していたのですが

息子が何度か転んだだけで

脳内出血が原因か⁉︎とか心配したり汗うさぎ

神経張り詰めすぎでした。



保育園に入り

息子の育児に保育士の先生という

心強いプロが関わってくれたり


私自身も仕事に復帰し

息子のことばかり考えてられなくなったり←


今は指摘当時ほど

息子の頭囲拡大を心配することは

なくなりました。




それでも半年に一度の通院は

ちょっと緊張なんですけどね滝汗





で、実際

大学病院でどんなことをするかというと



①身体測定

身長、体重、頭囲、胸囲を測る。


②息子の発達具合のヒアリング

『遠城寺式発達検査』という発達検査項目にできること、できないことを記入して提出。



以上真顔

そう、お話聞いてもらって終わりなんです。。




今回についても

結果は



目立った症状(脳腫瘍や脳内出血とかね)はナシ。

半年後に経過観察。



とのことでした。



頭の大きさは突然小さくなることはないので

とりあえず3歳くらいまでは

経過観察することが多いらしいです。







この大学病院通院

半年に一回といっても

先生の都合で日程は固定だし

会社も休まなきゃだし

息子の体調も合わせとかないとだし

まぁまぁ負担なんですよネガティブ

今回も仕事の締め日に重なっていて

めちゃ休むの気まずかった…




でもねその反面

良いところもあって



息子の成長を

お医者さんにも一緒に見てもらえるところ。





今回も2歳になった息子をみて



大きくなったねー!

お喋りもいっぱいできるんだね!



とまるで遠縁のおじ様的存在笑

息子も先生のことを覚えてたのか

懐いてました照れ






それから

普段気になっている

些細なことも相談できたりOK




うちの場合は最近歯軋りが

ひどいんですよ!



歯が生え始めた頃もひどくて

しばらくしたらやらなくなったので

今回も様子見してたのですが


歯砕けるんちゃうかな驚き


というくらい

力強い歯軋りなので

先生に相談しました。





すると先生からは


歯軋りにも色々あって

自閉傾向の現れのケースもあるんだけど

ひよっこくんの場合は

対人反応があるから該当はしなさそう。

ただの癖かもしれないね。

様子見で大丈夫だと思うよ。



とのお言葉が電球

自閉傾向にも関係があるとは

ビックリしましたが

こういう気になることを定期的に

相談できるのはありがたいなとにっこり飛び出すハート




最近ちょんまげがお気に入り



初めての子育てで

ついつい過剰に気にしてしまうことも

多いですが


保育士の先生や

病院の先生

いろんなプロの方の助けを借りながら



神経質になりすぎない程度に

息子を観察しつつ

今後の経過も見ていこうと思いますおやすみ




同じような状況の方

育児で悩みのある方

他力どんどん頼っていきましょうねほんわか

どなたかの参考になれば幸いですキラキラ


お読みくださりありがとうございます。

ではバイバイスター