今年1回目の交流会報告 | 墨田区の子どもを放射能から守る会

墨田区の子どもを放射能から守る会

〜活動報告ブログ〜

放射能の問題に不安を抱くママパパが集まり、
育児のこと、食生活のこと、放射能問題など
交流することを基本に活動しています♫

昨日、押上の墨田女性センターで今年1回目の交流会をしました!
初参加の方が2名も音譜音譜
悩みや不安を共有できる仲間が増える事はうれしい限り☆≧(´▽`)≦
まずは大人8名+子ども達で、今年も活動開始です!!
(会員は現在30名弱)

子ども達が遊ぶにぎやかな声に包まれ、少々声を張りつつ話した内容は…
宝石赤次回イベントの企画提案(こんな方の話を聞いてみたい!…など)
宝石赤初参加の方の疎開体験(お子さんと2人で長崎に半年ほど疎開されたそうです)
宝石赤その他日常の不安や悩み、グチなど…とりとめの無い世間話。。

あと、会員のお一人が、中国地方のご実家でお父様が作った無農薬コシヒカリの試食おにぎりも持ってきてくれましたおにぎりおにぎりおにぎり
甘くておいしかった~(´0ノ`*) 希望者は購入できるとのことグッド!
汚染の心配の無い、しかも無農薬で生産者がハッキリしているお米をいただけるのは本当にありがたいですWハート

月1回開催の交流会。お気軽にご参加くださいパンダ