ひえー、もう1年経つのか!

前年の保護者ブロガーの方々からの大量の応援記事読んで

涙していたあの頃…

 

ここからは、親子で手を携えて、最後のゴールテープを切るまで

一緒に走り切ってください。

この子には、こんな力があったのか!

すごい!

と感動するシーンにきっと出会えるはずです。

 

応援ソング、ホントは敬愛する小田さんの曲でいい曲いっぱいあるんですが、

You Tubeにないんですよねー。

お勧めは、松丸亮吾さんの早くに亡くなったお母様が子どもたちに

最後のメッセージとして残した、とあさイチで紹介された「hello heloo」とか

最近曲タイトルの番組が始まった「東京の空」とか。

 

で、リンクを張るのは、「プロフェッショナル~仕事の流儀」でお馴染みのこの曲。

ぼくらは位置について 横一列でスタートをきった
つまずいている あいつのことを見て
本当はシメシメと思っていた
誰かを許せたり 大切な人を守れたり
いまだ何一つ サマになっていやしない
相変わらず あの日のダメな ぼく

ずっと探していた 理想の自分って
もうちょっとカッコよかったけれど
僕が歩いてきた 日々と道のりを
ほんとは“ジブン”っていうらしい

世界中にあふれているため息と
君とぼくの甘酸っぱい挫折に捧ぐ…
“あと一歩だけ、前に 進もう”

空にはいつでも まるでぼくらの希望のように
こぼれそうなくらい星が輝いて
届かないその手を伸ばしたんだ
ガラスケースの中 飾られた悲しみを見て
かわいそうに… なんてつぶやいてる
こんな自分 ケリたくなるくらい キライ!

ねぇ ぼくらがユメ見たのって
誰かと同じ色の未来じゃない
誰も知らない世界へ向かっていく勇気を
“ミライ”っていうらしい

世界中にあふれているため息と
君とぼくの甘酸っぱい挫折に捧ぐ…
“あと一歩だけ、前に 進もう”

 

何の挫折も失敗もなくゴールにたどり着く人なんていない。

模試に失敗したり、過去問取れなかったり、

思った合格が取れなかったり。

でも、求めているのは、結果じゃなく、

あと一歩前に進む勇気。

勇敢に立ち向かうお子さんの姿が見られるまで

あと少しですよ!