今日は、風が気持ちよかったですねー。

森林浴…じゃなかった、おにいの個人面談に行って来ました。
ここに来るのもあと何回かなぁと思うと
名残惜しい気持ちで一杯です。
なんて、ほとんど学校に顔出さない親でしたけどあせる
 
保護者会は、GWの初日の当日にお手紙を渡されるという事態により欠席、
担任の先生とは初対面です。
 
河合模試、校内模試、中間の3つのテストの成績が渡されました。
まあ、河合はだいぶ前のだし、中間は全く対策してなかったし、
大して参考になることもなく。
遅刻が異様に多く、ビックリしましたガーン
「1時間目が空きの時はゆっくりでいいんだ」という本人の話を鵜呑みにしてました。
高3でカリキュラムの関係でそうなることもあるのかな、位に。
全然違ったらしい。ひー。
しかし、先週位からやけに早くでるなと思ったら、先生が個人面談で親と遅刻について話すと脅かしたらしいですあせる
 
15分なんで、特に当たり障りないことを言っている間に終わってしまいました。
ま、いっか。
だって、先生「グノーブル」も知らないし、「自習のために東進に行く」って意味も理解してないし、
説明してもしょうがないかと思って。
 
ま、先生には真っ当な正論を吐き続けてもらってればいいです。
あとは自分で考えれば。