今朝は、起きてすぐに外を見たら
綺麗な月と金星が見えましたね。
娘と一緒に「わあっ、きれい
」と見ました。
朝は、基礎力のやってなかった回をやり
(どーでもいいことですが、
基礎力2月6日位まで作ってほしくないですか?)
準備完了。
おにいも昨日寝たの12時だったのに
起きて見送ってくれました。
電車の中では、社会の過去問見直しノートを。
唯一バッチリコメントくれるのが
社会で、答え以外の漢字ミスも
細かく指摘してくれました。
学校には7時半前に着いてしまいました。
誰が来るんだろう?ってドキドキしてましたが、
予想外にも校舎の受付のお姉さんでした!
そりゃ、先生も足りないわな。
前日の激励で室長先生に何駅から来るか聞かれたそうで、
まさかの室長?!と怯えてましたが
そうきましたかって感じ。
「あの人は、どんな人にもにこやかに対応してて偉いんだよ」
と上からな評価をしながら、
私と軽く握手して、さっさと入っていきました。
講堂はあっという間に埋まっていきます。
放送で、「近所の女子校と間違っていらした方がいます。
もし他にもそのような方がいたら、
職員にお知らせください」って
アナウンスがありました。
学校を間違えるって

親子で動揺しただろうなー。
私は始まるまで講堂に入り、
30年ぶりに神様に祈りを捧げました。
娘を健康な状態でここまで連れてきていただいて、ありがとうございます。
あと少し、試験が終わるまで
体も心も健やかに受けられるようお守りください。
もしそれで、この学校に来ることを許されるのでしたら、
どうぞお導きください。
もし、この学校ではないとしたら、
彼女にふさわしい場所を与えてください。
彼女がこの学校を目指してくれたことで、
私の過去の記憶が大きく変わりました。
最後まで、彼女を見守ってくださって
ありがとうございました。
あと少しで終わります。