注射大嫌いな娘ちゃんも、
さすがに観念して行ってきました。
歩いていける、生まれる前からお世話になっている地元の医院。

受験なんですーと言いつつ、一応聞いてみました。

キョロキョロインフルエンザ薬の予防投与ってのがあるらしいですが…

病院適応は、老人と乳幼児のみ、
   それも自費です。それ以外の人は出せません。

そこにすかさずフォロー役の奥さん
(薬剤師)登場。
無愛想な先生とのバランス絶妙。

病院それ飲んでも、ノロウイルスも怖い!嘔吐、下痢も辛いよ!
それよりひたすらうがい、手洗い、マスク!
特に手洗い!
手がカピカピになる位何回も洗う!

特に注意は塾ね。
学校は体調悪きゃ休むけど、
塾は熱があっても来ちゃうから。
(ワカル💦)
お弁当の前とか、必ず手を洗う!

あとは鍋とか栄養あるものちゃんと食べて
がんばって!
あとちょっとで遊べるから!

て、激励してもらいました。
娘ちゃんも、嬉しそうでした。
(飴もらったからか?)

でも夜になって、もう一回あることを知って
愕然としてました笑い泣き

依然、志望校算数、理科は
戦えるレベルになく、
今週末の学校別も不安です。
いちいちくじけててもしょうがないから、
我慢するしかないか。

どうせ塾に相談しても、
力がない訳じゃないから
過去問進めていきましょうって答えですよね。
わかっちゃーいるけど、
やっぱわかりやすく励ましてほしい❗️
子も親も。むむむー。。